文章が苦手な人のための「自分史」入門

講座概要
自分史を書くことは、自分という人間の棚卸しを行い、新たな自分を発見する作業であり、過去の歴史や過ぎ去った時代に関する学びや気づきも得られる作業です。ですが自分を客観的に見つめて文章を書くことは、ある程度文章に慣れた人でもなかなか難しいものです。この講座では、自分史を書きはじめる前に知っておきたい基礎知識について講義します。また、実際に手を動かして自分史年表を書いていただき、自分史執筆のきっかけを作ります。
講座詳細
- 【講師】
- 宮野 真有(フリーライター)
- 【期間】
- 10月7日〜10月21日 毎週水曜日 10:30〜12:00
- 【回数】
- 全3回
- 【受講料】
- 計8,700円(税込)
- 【対象】
- 「自分史」を書くことに興味のある、ライティング初心者の方
- 【教材】
- 講座当日に配布します
- 【講座コード】
- 51005
- 【内容】
第1回
どんな意味がある? 自分史を書く楽しさ、テーマの考え方第2回
どう書きはじめる? 自分史年表のススメ第3回
書いたらどうする? 自分史のまとめ方、読んでもらう方法