2023年 7月13日
講座開講(対面講座)のご案内
2023年 4月26日
講座開講(オンライン講座)のご案内
2023年 3月10日
講座開講(対面講座・オンライン講座)のご案内
2023年 1月24日
講座開講(対面講座)のご案内
2022年 9月8日
講座開講(対面講座)のご案内
2021年 7月21日
開講講座の追加(オンライン)のご案内
2021年 4月1日
講座開講(オンライン)のご案内
2020年 6月24日
休講期間の延長に関するお知らせ
2020年 4月1日
【メンテナンス】蔵書データベース一時停止のお知らせ
2020年 3月13日
アカデミア講座臨時休講期間延長のお知らせ(3月31日まで)
2020年 2月27日
新型コロナウイルス感染防止対策についてご協力のお願い
2019年 10月7日
10月開講講座の受講申込締め切りが近づいています。
2019年 9月30日
10月開講講座の受講申込締め切りが近づいています。
2019年 8月2日
2019年10月以降の開講講座情報を公開しました。
2019年 6月25日
蔵書データベース等一時停止のお知らせ
2019年 5月7日
過去の講座の検索ができるようになりました。
2019年 4月25日
「東洋文庫アカデミア受講規約」改訂のお知らせ
2019年 4月9日
ウェブページからの受講申込が、より便利になっています。
2019年 4月5日
2019年6月以降の開講講座情報を公開しました。
2019年 4月4日
「初歩の水墨画講座」作品展を開催しています(4月26日まで)
2018年08月17日
【アカデミア】2018年秋冬期の開講講座情報を公開しました
2018年05月02日
【アカデミア】2018年春夏期の開講講座情報を公開しました
2018年03月02日
【開催延期のお知らせ】「チベットの物語世界」
2017年12月21日
「エブル(トルコのマーブリング)作成体験講座」は定員に達したため申し込みを締め切りました
2017年12月18日
「中国の漢字と古代エジプトの聖刻文字を巡る文字論の世界」日時変更について
2017年12月18日
【アカデミア】2018年冬期の開講講座情報を公開しました
2017年10月13日
★★現代中国理解セミナー 詳細はこちら★★
2017年08月21日
【洋製本の世界」受付終了のお知らせ
2017年07月03日
【アカデミア】2017年秋冬期講座募集開始のお知らせ
2017年03月27日
「西夏文字を読む」受付終了のお知らせ
2017年03月03日
2017年春夏期の開講講座情報を公開しました
2017年01月06日
【開催延期のお知らせ】「ペルシア語中級」
2016年12月02日
2017年冬期講座について
2016年11月18日
【アカデミア】キャンセル・ポリシー変更のお知らせ
2016年08月31日
【イランの芸術 ペルシア書道に親しむ「路傍の書」】初回休講のお知らせ
2016年07月01日
2016年秋期講座・受講者受付開始いたしました
2016年05月20日
【開催延期のお知らせ】「韓国語中級文法」「初歩の篆刻講座」
2016年05月06日
【開催延期のお知らせ】「ハーバード大学出版会の東洋学専門書を読むシリーズ①」「ペルシア語の世界:初級編」
2016年03月04日
【開催延期のお知らせ】(文選 日本人がもっとも長く親しんだ詩文集)
2016年03月01日
2016年春期講座・受講者募集を開始いたしました
2016年02月26日
【開催延期のお知らせ】(1枚の写真から始める、文章が苦手な人のための「自分史」体験ワーク)
2016年02月20日
講座開講のお知らせ(鄭和の航海図)
2016年01月31日
次季アカデミア講師募集終了
2016年01月08日
【開催延期のお知らせ】「インド仏教・哲学入門ー「真理」をめぐる5つのアプローチ」
2016年01月08日
【開催延期のお知らせ】「中国考古学入門―西周王朝の考古学」
2016年01月05日
【開催延期のお知らせ】「東洋文庫と日本の医学史:科学史・社会史・東西交流史からの視点」
2015年12月10日
【2016年冬季アカデミア講座】受講者募集を始めました
2015年10月27日
開催延期のお知らせ(中国の考古学入門 夏王朝の考古学、『文選』絢爛たる詩文 昭明太子と「文選学」者たち)
2015年10月01日
開催延期のお知らせ(豚が猪になったわけ 古代中国・北東アジア文化交流史、文章が苦手な人のための「自分史」入門)
2015年09月25日
講座開講のお知らせ(ペルシア語の世界・初級編、イランの芸術 ペルシア書道に親しむ、イスラーム美術写本挿絵入門)
2015年08月31日
講座開講のお知らせ(初歩の文人画講座(山水画篇))
2015年08月01日
新規講座の募集開始のお知らせ
2015年05月25日
講座開講のお知らせ(イランの芸術 ペルシア書道に親しむ、難しくて楽しいアラビア語入門)
2015年05月08日
講座開講のお知らせ(ペルシア語の世界・中級編)
2015年05月08日
講座開講のお知らせ(古代インドの神秘的合理思想・入門篇、日本国家成立の真実)
2015年05月05日
講座開講のお知らせ(中東・イスラーム世界の現在を歴史から読み解く)
2015年04月02日
講座開講のお知らせ(モンゴル帝国を継承したロシアと中国)
2015年04月02日
新規講座の募集のお知らせ(中東・イスラーム世界の現在を歴史から読み解く、難しくて楽しいアラビア語入門)
2015年04月01日
新規講座の募集のお知らせ(動く香港、動く九州)
2015年03月25日
講座開講のお知らせ(中国の考古学入門)
2015年03月09日
講座開講のお知らせ(建築・絵画に見るインド・イスラームの歴史)
2015年02月02日
講座開講および開始時間変更のお知らせ(江戸の書物2)
2014年12月03日
新規講座の募集開始のお知らせ
2014年10月06日
開催延期のお知らせ(炭鉱夫の労働と生活の世界)
2014年10月03日
講座開講のお知らせ(イスラーム美術写本挿絵入門、現代中国理解セミナー)
2014年09月02日
新規講座の募集のお知らせ(現代中国理解セミナー)
2014年09月01日
講座開講のお知らせ(イランの芸術 ペルシア書道に親しむ(入門編))
2014年08月31日
講座開講のお知らせ(初歩の文人画講座)
2014年08月01日
講座中止のお知らせ(G.E.モリソン博士と東洋文庫2)
2014年08月01日
新規講座の募集のお知らせ
2014年07月16日
講座開講のお知らせ(第一次世界大戦と日本)
2014年07月08日
講座開講のお知らせ(イスラーム美術写本挿絵入門、霊と神と人)
2014年07月01日
講座開講のお知らせ(ドリュール)
2014年06月01日
新規講座の募集開始のお知らせ
2014年05月13日
開催延期のお知らせ(イランの芸術 ペルシア書道に親しむ(入門編)、もっと知りたいペルシア書道(継続編))
2014年04月10日
新規講座の募集のお知らせ
2014年04月09日
講座開講のお知らせ(イスラーム美術写本挿絵入門)
2014年04月06日
講座開講のお知らせ(ペルシア語の世界)
2014年03月20日
開催延期のお知らせ(史料で読む義理人情のゆくえ)
2014年03月03日
開催延期のお知らせ(初歩の文人画講座)
2014年02月14日
休講のお知らせ(中東・北アフリカ地域の都市と都市計画史)
2014年02月07日
講座開講のお知らせ(中東・北アフリカ地域の都市と都市計画史)
2014年01月17日
講座開講のお知らせ(江戸の書物2)
2014年01月15日
開催延期のお知らせ(江戸の書物2)
2014年01月10日
講座開講のお知らせ
2013年11月06日
新規講座の募集開始のお知らせ
2013年11月05日
サイト更新のお知らせ