
東洋学講座
研究者、学生及び一般聴講者を対象に、毎年春秋二期に連続講演会を開催しています。
1926年から続く歴史ある公開講座で、すでに500回以上を数えます。
(無料) 対象:一般向け 主催:研究部
ミュージアム講演会
ミュージアムの企画展示を一層深くご理解いただけますよう、一線で活躍されている専門家を講師に迎えて、講演会や音楽会をはじめとする文化イベントを開催しています。
(無料、別途ミュージアム入館料必要)対象:一般 主催:ミュージアム
ミュージアムワークショップ
東洋文庫ミュージアムでは、各企画展ごとに関連したワークショップ、各種プログラムを開催しております。
親子で参加できる製本講座、ジュニア研究員プログラムなど、参加者体験型の講座を企画しています。
(有料)対象:一般 主催:ミュージアム
研究会・学術シンポジウム
東洋学に関する調査研究、情報活動の一環として、研究部各研究班等の企画により、各種の研究会を開催しています。
(無料)対象:研究者・学生など 主催:研究部
特別講演会・談話会など
国内外の研究者や日本学術振興会特別研究員PDを講師に迎えて、
専門研究あるいは海外における東洋学の研究状況などをテーマとして、
毎年7〜8回の講演会を開催しています。
(無料)対象:研究者・学生など 主催:研究部
アジア資料学研究シリーズ
資料学研究を志す大学院生以上の若手研究者を対象として、専門の研究員が実技をまじえた講義を行います。
(無料) 対象:研究者・学生など 主催:研究部