記念公開講座のご案内
講演会のお知らせ
「大地図展」の様々な関連イベントを行います。皆様お誘いあわせの上、ご参加ください。
◆記念講演会 ◎6月14日 幸福輝(国立西洋美術館研究員) 『17世紀オランダ美術における“アジア”』 概要お申し込み方法などは こちらをご覧ください。
◎6月21日 タイモン・スクリーチ(ロンドン大学教授) 『東洋文庫蔵ジョン・セーリス航海日記からみる江戸初期イギリス商館の活動』 概要お申し込み方法などは こちらをご覧ください。
◎6月28日 小林頼子(目白大学教授)『フェルメールはなぜ地図を描いたのか:17世紀オランダの「世界」像をさぐる』、コメンテーター:本野英一(早稲田大学教授、ティモシー・ブルック『フェルメールの帽子』訳者) 概要お申し込み方法などは こちらをご覧ください。
◆記念トークショー 6月6日(土) 関野吉晴(武蔵野美術大学教授・探検家) 『グレートジャーニー:地球を歩いて気づいたこと』 概要お申し込み方法などは こちらをご覧ください。
◆東洋文庫アカデミア特別講座 牧野元紀(東洋文庫主幹研究員、本展企画者)『フェルメールも描いたブラウ大地図帳の世界』※要事前申込。会期中複数回開催 概要お申込み方法などはアカデミアホームページをご覧ください。
◆ミュージアムコンサート~フェルメールの描く古楽器の調べ~ ①5月16日(土)野々下由香里(東京藝術大学教授)・大塚直哉(同大准教授)②藝大生の実演(会期中複数回開催)。※事前申し込み不要
◆楽楽ワークショップ:科学と歴史のコラボレーション 『魔法のペンで自分だけの旅行マップを描こう』、『古地図アプリを使いこなそう』※要事前申込。会期中複数回開催 概要お申し込み方法などは こちらをご覧ください。