移転のお知らせ

MAブログは下記のリンクへと移転しました。

お手数ですが、ブックマークなどで登録されている方は再登録どうかよろしくお願い致します。

MAブログ2




情報解禁!!!

大変お待たせ致しました!!!



次回展示の情報解禁です!!!!




次回の展示は…



『仏教 –アジアをつなぐダイナミズム-』展

写真.JPG


です!!!(現在こちらの簡易チラシをミュージアムにて配布しております。)


会期は

2014年1月11日(土)~4月13日(日)



そして、次回の展示から東洋文庫ミュージアムの開館時間が変更になります!

開館時間は

10時~19時(最終入館:18時30分)

です。お間違えなきよう、お願い致します。




新しい年のスタートは『仏教』展で決まり☆




探検家の頭の中

みなさん、こんにちは!MAらっこです。

今日の駒込はとても肌寒いですが、みなさんの地域ではいかがですか?

暖かくしてお過ごしくださいね。


さて、現在の企画展示も、残すところあと2ヶ月・・・。

でも、私マルコのことまだ全然知らない気がする・・・。

マルコ、あなたは何を考えていたの?


というわけで、こんなことをやってみました!

マルコの頭の中はこんな感じだそうです!

写真.JPG

さすが、世界を股にかけた探検家の脳内という感じですね・・・。

冒険に秘密と悩みはつきものです。分かります、分かります。


では、航海中まめに日記をつけていたジョン・セーリスさんの頭の中はどうなっているのでしょうか!

写真.JPG

愛・・・愛に溢れています・・・。

愛の字の数だけ、世界中に恋人がいたのでしょうか。

やっぱりまめな男性はモテていたということでしょうか。

そんなジョンさんの日記、今回の企画展で大公開しています。

原典の複製をお手にとってご覧いただけますので、その素敵な筆跡を味わいつつ、お人柄にも思いを馳せてみてください。

(画像元:うそこメーカー様 http://maker.usoko.net/nounai/
他にもまだまだご紹介したい方はいますが、今日はここまで!

気になる方は、どうぞ東洋文庫ミュージアムまでいらしてくださいね。

次の企画展もそろそろ気になる頃ですが、マルコ・ポーロ展もまだまだ熱いですよ!


MA一同、ご来館を心よりお待ちしております!!

私、気になります!

東洋文庫ミュージアムの次回展示、 一体どんな展示になるのか気になりませんか?



気になりますよね????



気になりますよね(//゜∀゜//)??!!





皆様にお知らせするための簡易チラシも制作しているみたいですよ!





チラリ

写真.JPG





おぉおおーーーっと!まだまだここまで!!





ここまでしか見せられません!!!





一体何をテーマにした展示なのか?!




予想を立てて、是非是非、ワクワクして待っていて下さい!!!




情報解禁許可が出ましたら、即、ブログにてお知らせしますよ!!!



しばしお待ちを!!!




DAN☆PATSU

ようやく「夏服サヨウナラ。秋・冬服コンニチハ。」と衣替えを完了させました、MAみゃもです。

最近は明け方が本当に冷えるので、毛布にくるまって寝ております。フワフワ毛布大好き!




季節が変わり、心機一転!ということで、私、つい昨日




断髪致しました。





背中まで伸びていた髪。

私の人生の中で最長でした。





髪をのばし始めたきっかけは、私の心に芽生えた「ある」思い。





「編み込みおさげ髪にしてみたい!!赤毛のアンぐらい!もしくは髪を一本に編み込みがしたい!!」





ただこれだけです(笑)



これだけの理由により、1年位上のばしのばしのばし続けた結果…



「編み込みおさげ髪」

写真.JPG

(三つ編みが一本隠れてますが、手のしたにあります!)



「一本編み込み」

写真.JPG

ちとわかりにくいですが…(´・ω・`)





ができるようになりました。



できた!!満足!!!!堪能した!!!!わぁ~い!!



ということで、昨日バッサリ鋏を入れてきました。



写真.JPG

毛束。ちょっと気持ち悪い(笑)

大体17cm以上の髪が私から去っていきました。



今では髪が短すぎて、軽すぎて、触るとちょっと物足りないです(笑)

そして首元がスースーします(笑)

秋・冬を乗り切るために、マフラーやストールで対策したいと思います(//^▽^//)



「髪を切ったらきっと運気が上がりますよー!」という美容師さんの言葉を信じて、素敵なことが起こることを心の底から期待しつつ、秋を楽しみたいと思います~。



以上!

断髪報告でした!



MAみゃも



東洋文庫 創立89周年!!

本日は東洋文庫 創立89周年記念のイベントがありました☆

これまで応援して下さった皆さま、本当に有難うございます!!



89周年の感謝の気持ちを込めて、素敵な企画をご用意いたしました☆ 東京藝術大学に在籍中の四重奏グループ“Lyra Quartett“のみなさんに素敵な演奏をご披露頂きました!!

89周年を祝う、豊かな弦のハーモニー♪♪珠玉の名曲の清らかな音色がミュージアムを彩っていました!!



写真.JPG


写真.JPG



これからも、進化し続けていける様、東洋文庫スタッフ一同、努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。



ハロウィンがすぐそこに☆

ハロウィンを楽しみたくて、先日ディズニー・シーに行ってきました♪


シーの名物、“餃子ドック”がこんな感じ、

写真.JPG


レストランもこんな感じです♪

写真.JPG


ビュッフェを頂きましたが、

お料理やデザートがハロウィン色(紫、黒、オレンジ)でまとめられていて、

テーブルには、シーのハロウィンキャラクターが遊びにきてくれて…

とっても楽しめました☆



もうすぐハロウィン♪♪

可愛いハロウィンのディスプレイが置かれた東洋文庫ミュージアムを見られるのも、

後残り8日(営業日)です!

ご来館、お待ちしておりまーす!!



写真.JPG



パンケーキと自己欺瞞

1みなさま、こんにちは。

食欲の秋、食べてますか~?!

(イエ~イ!)

うんうん、みなさんも食べてますか。私も食べてます。

もう強気!強気になっちゃいまして、ガンガン食べてますよ~。

食費がのの子のお財布を圧迫するほどです!(`・ω・´)

先日はペコちゃん焼についてご紹介しましたが、

その後のの子は小麦粉の素晴らしさを再確認し、

※小麦は中毒性があるそうですよ。私が言うのもなんですが、みなさま程々に・・・笑

パンケーキが無償に食べたくなりまして、

喫茶店にて ほうら!

写真.JPG

二段の分厚いパンケーキを注文しちゃいましたよ~。

うう~、いま見ても美味しそうです(*´∀`*)

なんてったって食に対して強気ですからね!

ワタクシにかかればこのくらい余裕よ!なんて思っていましたよ。

この時は・・・。

写真.JPG

最初はバターだけで、お次はメープルシロップかけちゃおうかな~なんて

味の変化を楽しんでみたり。


でもね、実はわかっていたんです。

既に胃からは満腹中枢への電気信号が出始めていたことを・・・。

うんうん、これこれ!

おいしいおいしい!

あ、あまい。あ、あ、あまいなあ・・・。

ちょっと休もうかなあ。休むだけ。また休んだらね、再開しますよ。

なんてたってすごいから。わたし。食欲がね~、ほんと。

写真.JPG

・・・・・・・・・。

どうしようかな。これ。

もうフォークを置いてから30分たってしまった。

どうやら自分の実力を過大評価していたようです。

大変残念な結果になってしまいました。

突き刺さる店員さんの視線が痛い!(被害妄想)


結局、その後待ち合わせていた友人にお店まで来て食べてもらいました。

食べ物を無駄にせずに済んで良かったな(・ω<)-☆

みなさまはどうぞ計画的に・・・。

反省!



突然ですがクイズです!

10月20日はいったい何の日でしょうか?




頭髪の日?




リサイクルの日??




新聞広告の日???




どの日も10月20日の記念日になるそうですが、いえいえ違いますよ。





その日はなんと!




東洋文庫ミュージアム開館記念日なのです\(*´∀`*)/




わぁぁぁっぁぁぁ、お誕生日おめでとぉぉぉ!!!



早いもので当館は2周年を迎えます。



この2年、皆さまはどのようにお過ごしでしたか?



これまで東洋文庫ミュージアムでは開館以来6つの企画展を催し、多くの方にご来場頂きました。

本当にありがとうございます!


少しでも、東洋学について興味を持っていただけていれば幸いです^^


そして、これからも様々な角度から東洋学の面白さを皆さまにお届け致しますので、

どうぞ、よろしくお願い致します(´∀`*)


皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

はじめまして、ドリです。

皆さま、初めまして。

ご挨拶が遅くなってしまいましたが、

実は8月下旬より新たにMAとして東洋文庫ミュージアムのスタッフに加わりました

ドリと申します。

お仕事を初めて早2ヶ月ほど経ったのですが未だに不慣れなことが多く…

今日ついに意を決し、ブログデビュー☆!!してみました。


本名が珍しい名前のため、あだ名をつけてもらったことがなかなかないのですが、

最近色んな所でドリと呼ばれるので、MAブログのペンネームもドリにしてみました。

以降お見知り置きを!!


と、ここで皆さまに重大なお知らせがあります。


今日は2013年10月17日ですね、

つまり、


2013年終了まで、

あと75日!!!!!!



「あれっ、意外とまだ2013年あるじゃーん(´・`*)ホッ」って思った方、甘いです。

75÷365×100=20.5479452(ドリは文系なので間違っていたらこっそり教えに来て下さい。)


今年はあと20%しか残っていませんよ!!


携帯の電池だとしたら、表示がもう赤くなっていますよ!!

焦りますよね?電池赤くなったら焦りますよね アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!


やり残していること、ありませんか??

東洋文庫ミュージアム、現在の企画展

「マルコ・ポーロとシルクロード世界遺産の旅」も今年いっぱいです。

もう見に来てくださいましたか??


2013年10月まで、あっという間でしたよね、

80%なのですよ。でも本当に一瞬だったように感じます。

20%は80%の4分の1なので、

「超!ウルトラ!とっても!スーパー!!あっという間」ということです。


しかしながら

20%もうまく活用すればかなり有意義な使い方ができるとおもいます。

たかが20%、されど20%です!!


計画をたてる時は張り切っているのに

いざ実行に移す段になると「やっぱり明日でいいや~」となりがちなドリですが、

言わせていただきます。

皆さま、残りの20%を何に使いますか?

ざっくりとでも計画を立ててみてはどうでしょうか!

そのうち1.333333333…%(1÷75×100)の1日だけでも、

東洋文庫ミュージアムにご来館していただけると嬉しいです。


東洋文庫ミュージアムでドリと握手!!(入館料のみいただきます。)


皆さまのご来館を心よりお待ちしておりますヾ(*ゝω・*)ノ


ドリ



Yonda?!

10年に1度と言われるほど強い勢力を持った台風が関東にも接近しましたねξ/ξ/ξ/ 彡(-ω-;)彡ξ/ξ/ξ/!!!大変な被害になっている地域もあるようです。皆さま大丈夫でしょうか?!

この台風、まだ日本列島を北に移動中とのことです。どうぞお気をつけ下さいませ。

近隣各県にお住まいの方の安全をお祈りいたします。


こんな日にご紹介する展示はこちら!

度重なる災禍を経て後世に伝えられた宝典!!『永楽大典』です。





  写真.JPG

  写真.JPG






『永楽大典』は、非常に高い学術的価値と文献価値を持った類書です。永楽元年(1403年)、永楽帝は明朝以前の歴代典籍 約8,000種を整理するため、翰林学士に類書の編さんを命じました。

翌年、それを完成させました。

しかし、内容に不備が多く簡略過ぎたので、永楽帝は再編纂するよう命じました。

それは1408年に完成し、『永楽大典』と名付けられました。

本文は22,877巻、凡例と目録が60巻、あわせて11,095冊にものぼる大著です。

しかし刊行される前に、その正本は南京にある文淵閣の大火で焼失してしまったほか、副本も後の李自成の乱で紛失!!

唯一の写本も度重なる災禍で亡佚してしまいました。

そして、清朝時代における8カ国連合軍の攻撃によって、そのほとんどが失われてしまいました。

現存するのは、原書の4%(400冊あまり)と言われ、中国大陸、台湾、イギリス、アメリカ、日本、ドイツ、韓国、ベトナムなど諸国に分散して所蔵されています。

東洋文庫は、その中の63巻34冊を所蔵しております。



大著である『永楽大典』が、このような運命をたどるとは大変悲しいことです。永楽帝だけでなく、編さんに携わった者、『永楽大典』を参考にして学んだ者たちが、知ったらどんなに嘆くことか、想像に難くありません。。。

「現存するものだけでも、大切に後世へ伝えていかなければならないな!」と、強くつよく思うかおりんでした(`・ω・´)b



びょうきになりたい?!

今日秋らしく、涼しい日ですね。

お天気もよくて気持ちがいいです♪

気温の変化で発生するもの…その一つは風邪ですね。

今、世間ではかなり風邪が流行っているようです。


ねえさんも10日ほど前から風邪をこっぴどく引きました。

まず喉に激痛が走り、その後、鼻、耳、咳また喉の激痛…

負のスパイラル地獄でした。


そんな苦しい日々を一緒に過ごした絵本があります。


「あたしもびょうきになりたいな!」

作:フランツ・ボランデンベルク、絵:アリキ・ブランデンベルク、訳:ふくもとゆみこ 発行:2008

写真.JPG



~あらすじ~ 兄弟のエドワードが病気になり、みんなに優しくされている姿をみて、

羨ましく思うエリザベスのお話です。

エリザベスは、その後自分も病気になってしまいます。

そこで、いろんなことがいつもどおり出来る生活の方が、

ずっと素晴らしいってことに気づく物語です。


この絵本、挿絵の表情がとっても豊か!!

(特に具合の悪さを見事に表現しています。)


こんなのとか…

写真.JPG



はたまたこんなのとか…

写真.JPG


相当具合が悪そうです。


ねえさんも1週間ほど前はこんなだったので、もう風邪を引きたくありません。

「あたしもびょうきになりたいな!」とは思いませんが、

あたたかい気持ちになる絵本、是非風邪で苦しい時には、読んでみて下さい。

菊の花

みなさまこんにちは。

MAぴぴでございます。

涼しくなったり暑くなったりとても10月とは思えない天候が続いております今日このごろ、

みなさま如何お過ごしでしょうか。


本日はやっとまた秋らしく涼しい風が吹いております。


そう・・・

忘れがちですが、いまは秋なのです。


ぴぴは一年のうちでイチバン秋という季節が好きなのですが、

今年の秋は全く秋感がないです。。しょんぼり・・・。


ということで、本日は秋を待望するぴぴが秋らしいものをミュージアム内で探してみました。


秋といえば、コレなんてどうでしょうか。

写真.JPG

です。


コチラは百菊図巻という江戸時代に描かれた手描きの菊図鑑になります。

菊は奈良時代ころに中国から日本に入ってきたそうですが、

江戸時代になると菊の栽培が盛んになり、育種が進んで多数の品種が生み出されたそうです。

日本各地で菊の栽培が行われ、それぞれの地方で独自の品種群、系統が生じたそうです。

また、数々の品評会が催され、秋のイベントとして多くの方が楽しまれたようです。

今も全国各地で「菊まつり」が開催されていますね。

「菊人形」の見世物も江戸時代末期に、現在の東京の巣鴨に集まっていた染井の植木屋から始まったそうです。

巣鴨、東洋文庫からもすぐですね!


さて、

この図鑑では、さまざまな菊の特徴を描かれ、品種名が添えられています。

展示されている部分だけを見ましても、「演萩」、「黄実盛」、「自然菊」、「朽葉実盛」、「大梅菊」などなど個性的な名前が付いており、姿もそれぞれに異なる特徴を持っていることが分かります。

写真.JPG



日本人は昔から菊の花が大好きだったみたいですね。

東洋文庫ミュージアムでは、春頃に手描きの桜図鑑を展示していましたが、

桜も菊も日本人に特に愛され、日本を象徴する花とされ国花に指定されています。

春の「桜」と秋の「菊」。

たしかにどちらも人気のお花と言えますね。


ぴぴは和柄の中でも菊の柄が特に好きで、着物や和小物を買う時も菊の柄のものばかりを選んでしまいます。

はあぁ、久しぶりに着物でお出かけでもしてみたいものです。

着物姿で博物館や美術館に行く・・・まさに芸術の秋です!

妄想だけで大興奮です!!


とりあえず、50円硬貨の裏側の菊柄を見つめて、芸術の秋的妄想を繰り広げつつ本格的な秋の到来を心待ちにしていようと思います。


みなさまも是非東洋文庫で芸術の秋を満喫されてみて下さいね!

ご来館お待ちしております(*´ω`*)


MAぴぴ

黄金の壺

The New Classicさんの記事にて、「世界の最も美しくモダンな図書館10選」の一つに東洋文庫が選ばれました!

http://newclassic.jp/archives/1033


おめでたい!!

そうです、東洋文庫は長い歴史を持ちながらも(since 1924)、その外観・内装はとってもモダン。


写真.JPG

写真.JPG

写真.JPG

写真.JPG


なかなか素敵だと思いませんか?


ちなみに、ミュージアムとカフェをつなぐ小道には、こんな言葉を記した壁があります。


「財宝資産は奇術の類い、学問知識は黄金の壺」(ビルマ語)

写真.JPG

教養を一層深めたい・・・そんな気分になる秋は、

ぜひ皆さま、「黄金の壺」たる東洋文庫まで足をお運び下さい。


MA一同、お待ち申し上げております。

真夏な秋?

秋めいてきましたね~と2週間前くらいにブログで書いたような気がするのですが、

そこから一転、暑くなってしまいました。

蒸し蒸しで肌も髪もペタペタするしで最悪ですね(´・ω・`)

秋服とか冬服もせっかく買ったのにまだ一度も着れずじまい…

東洋文庫は冷房を効かせて皆さまのご来館をお待ちしておりますので、

避暑がてらどうぞお立ち寄り下さい(^o^)/



そしてちょっと残念なお知らせです…

昨日告知致しました、講演会なのですが、11月4日の「シルクロードと音楽」は

諸般の事情により中止になりました。

大変申し訳ございません。

ですが、その他の日の講演会は予定通り開催いたしますので、奮ってご参加くださいませ。


今日は10月10日(木)ですよね。

そうです。10月のはずなのです。


それなのに何なんでしょうかこの暑さ!!!

暑さに耐え切れず、昨晩は自室のクーラーをつけてしまいました…

(´□`;;;)汗ダラダラでっせー


日曜日には涼しくなるらしいですが、本当なのでしょうか…むむむ。

早く過ごしやすい気候になって欲しいー

ニットとか着たいよ!





さて。





気温的には秋らしくなくても、

季節はまごうことなく「秋」でございます。




秋は「実りの秋」といいますが、



この秋、東洋文庫で知識の実を実らせてみませんか??






『マルコ・ポーロとシルクロード世界遺産の旅~西洋生まれの東洋学~』展

記念シンポジウム・講演会


開催致します!



写真.JPG

(表面)




写真.JPG

(裏面)

※現在ミュージアム受付にて上のようなチラシを配布しております。



ホームページの方でも詳細を記載しておりますので、そちらも併せてご覧ください☆

http://www.toyo-bunko.or.jp/museum/showoshirase_contents.php?tgid=1376639040




MAみゃも

こんにちは♪すっかり涼しくなり、秋の到来を感じますね(´∀`*)


突然ですが、ご報告があります!

この度、皆さまのご要望にお応えいたしまして、通信販売
を開始することになりました(*´艸`*)♡♥(*´艸`*)


ミュージアムショップ マルコ・ポーロでお取り扱いしている商品は、どれもオリジナルグッツですので、ミュージアムでしか手に入らないものばかりです!!



例えば、図録や浮世絵、ポスター、メモ帳、絵葉書、CDなどなど・・・

写真.JPG   写真.JPG   写真.JPG   写真.JPG

写真.JPG   写真.JPG   写真.JPG  
ブログやホームページを見て、「グッツが欲しいけど、なかなかお買い物に行けない…」という方もいらっしゃったかと思います!!

そんな方にオススメなのが、電話注文での通信販売
です☆☆





ブログやホームページにて、気になる商品がございましたら、是非お気軽にお問い合わせ下さいませ♪♪♪


詳しくは、

http://www.toyo-bunko.or.jp/museum/shop.html

をご参照ください!!


ペコ×3

皆さんこんにちは(・ω<)


このところ涼しさですっかり夏バテから解放されまして、元気です!

先日のブログでは物欲の秋!

と申し上げましたが、もちろんお腹もペコペコです。

甘いモノ食べたい!

という思いが募って

「ペコちゃん焼き」なるものを食しに行って参りました。


これはですね~、普通の不二家では売ってないんですよ~。

店舗限定!


どれどれ、どんなもんじゃい!


写真.JPG

・・・・・ん?

ぺ、ぺコちゃん・・・?あなたはペコちゃんなのですか?

こんなホラーなお顔でしたっけ??わたしの知ってるのと違うなあ~。

お外の可愛いペコちゃんと比べても・・・


写真.JPG

多少の恐怖を感じても、小麦粉とあずきの組み合わせは間違いなく美味しかったですが・・・。

皆さまも食欲の秋には新たな冒険をしてみては!

駒込にも美味しいお菓子やさんたくさんありますよ(´∀`*)ウフフ


MAのの子


皆さま、こんにちは♪

秋風が心地よく、過ごしやすい季節になってきましたね☆秋は美味しいお料理や、紅葉、芸術鑑賞などなど・・・

楽しみがいっぱいですね(*´艸`*)



さて、本日ご紹介いたします展示品はこちら!!



『浦島太郎物語』

写真.JPG



こちらは、室町時代に作られた「おとぎ草子」の中のお話の一つである浦島太郎
の物語を描いた絵巻物ですが、描かれている物語は、一般に語られているお話と、話の筋書きが少し異なっています。


広く知られているあらすじは、こんな感じでしょうか?!

「浦島太郎は、浜辺で子どもたちにいじめられていた亀を助けると、助けてくれたお礼にと、竜宮城へ招かれます。太郎は、そこで美しい乙姫やごちそうで歓迎され、楽しい生活を送ります。しばらくして、太郎が帰ることを乙姫に伝えると・・・。乙姫は『決して開けてはならない』と言いながら、玉手箱を太郎に渡します。浜に戻ると、太郎が知っている人は誰もいません。太郎が玉手箱を開けると、中から煙が出てきて、老人の姿になってしまいます。太郎はずいぶん長い間、竜宮城で過ごしていたのです。」





一方、絵巻物によれば、

ある日、浦島太郎は漁に出かけますが、亀を釣り上げてしまいます。しかし、殺してしまうのは亀が不憫だと思った太郎は、その亀を海へ返してやります。



(  ゚ ▽ ゚ ;)おっ!!冒頭からかなりその内容が違いますよね!?

その後の展開も驚きの連続です!!!



末尾はなんと、浦島太郎が鶴に姿を変え、大空へ飛び立ちます!!



(  ゚ ▽ ゚ ;)おっ!!ここまでくるともうついていけない?!



では、なぜこんなにも物語の内容が違うのでしょうか??

実は、『浦島太郎』の物語は約1200年前に既に成立していたとされます。古くから伝えられてきた為、時代や地域によって、あらすじの異なる変型版が無数に生まれたのです。

只今、展示しております絵巻物も多様なバリエーションの一つで、江戸初期につくられたとされています。

ちなみに、よく知られている『浦島太郎』は、明治時代に改定された内容をもとにしており、比較的新しいものなんです。



物語の内容もさることながら、彩り豊かな挿絵も大変見事です。


写真.JPG


写真.JPG


乙姫や女官たちの華やかな装い、美しい室内装飾が目を引きます+゜*。:゜+(人*´∀`)+゜:。*゜+

今では、当たり前のように使われている椅子ですが、

本絵巻物がつくられた江戸時代初期頃は、まだまだ普及されていなかったと思います。

椅子は、異国を想わせるものとして、あるいは豊かさを象徴するもの、優雅さをあらわすものとして考えられていたのかもしれません。



物語の展開に驚愕すること違いなし!!

挿絵にうっとりすること間違いなし!!

そんな『浦島太郎物語』に浸る秋も良いかもしれないなぁと思うかおりんでした☆

皆さまの秋の過ごし方も是非教えてくださいね!


皆さんこんにちは

今日はあいにくの雨ですね。

寒いし。

のの子は今朝クローゼットから引っ張り出してきたセーターを着ましたよ。

すっかり秋めいてまいりました。

そうそう、10月といえば・・・今日は何の日だと思いますか~???

とても重要な日です!

ふふふふふ・・・・・・。


なんと、東洋文庫と三館連携展示を行っている


学習院大学史料館「アジアを学ぶ―近代学習院の教育から」

永青文庫「古代中国の名宝―細川護立と東洋学」

が今日、10月5日から始まります。

東洋文庫が一番乗りでしたが、これで出揃ったわけです。(ノ´∀`*)

写真.JPG

両館の展示開始に際しまして、本日より

「東洋学の歩いた道」スタンプラリーを開催致します!

(2013年10月5日~12月21日まで)

東洋文庫、学習院、永青文庫、の三館分すべてと、都立三庭園(旧岩崎邸庭園、旧古河庭園、六義園)のいづれか1つ、計4つのスタンプを集められた方に景品を差し上げます。

※景品は赤文字の館にてお渡しとなります。


ぜひぜひご参加下さい!

東洋文庫のスタンプ可愛いので色んな所に押したくなっちゃうと思いますが、

配布する台紙に押してくださいね!(゜o゜)


皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております!


NEW!台湾グッズ

久しぶりに新商品入荷しました!


人気のパズルキーホルダー第二弾です!



写真.JPG



中国の少数民族、侗(トン)族の文様です!

今回は青色で、第一段の黄色と一緒につけてもいいですし、

これだけでつけても可愛いですよ(*´ω`*)

パズルも裏に番号が振ってあって、簡単に組み立てられます!


東洋文庫にお越しの際は是非チェックしてくださいね~

みなさま、こんにちは! MAぴぴです。
突然ですが、みなさまにゃんこはお好きですか?

ぴぴはニャンコが大好きです♥
本日は以前MAブログにも(勝手に)登場させました、

ぴぴ家のアイドルキャット「ミーナちゃん」の近況?をお知らせしたいと思います。
その1

写真.JPG

愛らしい横顔

その2

写真.JPG

凛とした表情

その3

写真.JPG

行き倒れ・・・

(お昼寝中)

とまあ

こんなかんじです。



先月15回目の誕生日を迎えたミーナちゃん。

完全なおばあちゃん猫です。


そんなミーナちゃんですが、

夏場でも外でずっと(ぐったり)お昼寝をしていて全然家の中に入ってこようとしなかったのですが、

どうやら毎日決まった時間にぴぴの家の前をお散歩で通るワンちゃんに挨拶するために

暑い中でも家に入らず外で待っていたようです。

健気ですね。 最近ぴぴはそんなミーナちゃんのことを敬意と愛をこめて「みーにゃんこ様」とお呼びしております。

特に意味はありません。


さてさて、 みなさますでにお分かりのように、ぴぴは本当ににゃんこが好きです。

そんなぴぴに、みゃもさんが素敵なプレゼントを下さいました。


ドーーーン!! にゃんこグッズです!
写真.JPG

にゃんこなお人形に、
写真.JPG

にゃんこなスタンドです!
お人形の方は細部までにゃんこなこだわりに満ちておりまして、

なんとヒゲやツメまで本物っぽくカタめに出来ているのです!

試しに腕を引っ掻いてみたのですが、普通に痛かったです。

はわわ、これが幸せの痛み・・・キュ─(*゚Д゚*)―ン♪


スタンドの方は吸盤付きで色々なものにくっつけて立たせることが出来るというシロモノなのであります。

「ここは俺がくいとめる!!」


はわわわ、あのかかとのところ触りたい!!

キュ─(*゚Д゚*)―ン♪キュ─(*゚Д゚*)―ン♪



最高です。

最高ですよ、みゃもさん・・・。

ちょっとぴぴヨダレが止まらなくなりそうです(゚ρ゚*)ジュルルル


ありがとうございます!

ありがとうございます!!


いやあホント、ぴぴったらこの世に生まれ落ちてよかったなあ。

この間のムラさんの月面ローバーといい、みゃもさんのにゃんこグッズといい、

本当にありがとうございます!

お誕生日って素敵ですね☆


これからも宇宙とにゃんこを愛していこうと思います。



ありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆ 


MAぴぴ

今年もやってきた!

いよいよ10月がスタートしましたね♪♪早いもので、2013年も残るところあと3ヶ月です!!!

10月・11月・12月は、イベントが盛りだくさんですので、あっという間に過ぎてしまうのでしょうね?!(*´∀`*)


まずは10月!なんと言っても、ハロウィーンですよね♡

近頃では、こちらの商品が大人気です!!

「ハロウィーンパーティー用に♡」とご購入される方が多いようです(*´艸`*)(*´艸`*)(*´艸`*)



写真.JPG

写真.JPG

突然ですが、皆さまはどちらのハロウィーンがお好きですか??


最恐ゾンビで大絶叫が止まらいないハロウィーン!?

それとも・・・ ジャック・オー・ランターンのとぼけた顔がなんともたまらない可愛いハロウィーン!?



ちなみに、ぴぴさんは、「可愛い方♡♡(´∀`*)」とのことです。




東洋文庫ミュージアムの今年のハロウィーンは、愛らしいおばけたちといっしょに、表情豊かなパンプキンが、明るく賑やかにお出迎えしています!!



写真.JPG

写真.JPG

写真.JPG
写真.JPG

ライトアップもされていて、ワクワクが止まらない!!!




もうすぐ2周年を迎える、東洋文庫!

ハロウィーンムードがたっぷりなこの時期ならではのミュージアムを是非お楽しみください!!


 

手仕事ブーム

皆様こんにちは!

 

最近だんだんと朝晩が結構冷え込むようになりましたね。

毎年寒くなってくるとわたくし、マナベはなにかしらにハマり出します。

そう、マナベにとって秋は「創作の秋」!

 

去年はクロスステッチ、一昨年はかぎ針編み・・・

などなど、だいたい手仕事系のものになるのが定番なのですが、

今年はなんと、

 

かんざしづくり

 

にハマっているのです。

 

東急◯ンズで良さげな木切れとその他必要なものを買い込み、

自宅で黙々と、カッターとやすりを動かす日々・・・

なかなかひとり静かに集中する時間というのもいいものです。

現在は3作目を製作中です!

 

写真.JPG

 

二作目。緑の玉も自分でパーツ買ってきてつけました~

 

中でもわたくしが好きなのが最後のオイル磨き!

それまでなんかもやっとしていた色がキリッ!と引き締まり

輪郭がはっきりする瞬間は達成感がひとしおです。

 

今回はできあがりが早いし(大体2~3日)、実用的な分ブームが長続きしそうなので、

いっぱい作って手作り市なんかに出せたらいいな~、なんて思ってます☆

 

みなさまも秋の夜長にこりこりと木を削ってみては!?

 

 

マナベ

 

秋と言えば。

 

 

食欲の秋。

運動の秋。

 

そして

 

芸術の秋。

 

 

ですよね。

 

 

 

芸術の秋…

東洋文庫ミュージアムにて貴重な蔵書そして芸術作品の数々を見て目で芸術を楽しみながら、

生の演奏を聴いて耳でも芸術を楽しんでは如何でしょうか?

 

 

 

 

音楽会開催のお知らせです!

 

 

『弦楽四重奏の夕べ~ミュージアムDEクラッシック♪~』

日時:2013年10月23日(水)18:00~(約20分)

場所:東洋文庫ミュージアム 1F展示室(オリエントホール)

曲目:メンデルスゾーン作曲「弦楽四重奏曲 第1番 変ホ長調 op.12(全楽章)」

※申込み不要

 

写真.JPG

 

東京藝術大学の学生さんによる演奏会です。

 

 

 

秋の夜長に、美しい音色の弦楽四重奏を心ゆくまでお楽しみ下さい。

 

 

きょうはうんどうかい

皆様こんにちは!

朝夕すっかり涼しくなってきて、ついに昨晩毛布を出しましたMAらっこです。

 

今日は朝からお隣の小学校で運動会が開催されていました。

聴こえてくるBGMや歓声から、大変盛り上がっている様子がうかがえました。

とっても良いお天気で、運動会日和となって何よりです。

 

運動会といえば、花型種目はやはり徒競走!でしょうか。

らっこは残念ながらそんなに足の早い子ではなかったので、徒競走は苦手でした・・・。

障害物競争や借り物競争なら勝てるのではないかと夢を見た日もありましたが、

私が参加してきた運動会にはなぜか両方とも開催種目に含まれたことがなく、眠った才能を発揮する機会はありませんでした。

ちなみに、玉入れは好きでした。「かごを支える先生は上から玉が降ってきて大変だなぁ」と思いながら容赦なく投げ続けていたのは良い思い出です。

・・・みなさんが好きな競技は何でしたか?(*≧∪≦)

 

写真.JPG

 

 

子どもたちの元気な声を聞いていたら、日頃の運動不足を解消するべく私も何か頑張ろうかな!という気持ちになりました。

この秋運動会に参加する予定のある皆様も、運動会なんて遠い日の思い出になってしまった皆様も、

このブログを読んでしまったからには少しだけ「スポーツの秋」に思いを馳せていただければと思います!

一緒に頑張ってまいりましょう!!

 

 

MAらっこ

リンシャンカイホー!

ダイエット継続した結果、二キロちょい体重が減ってうれしいいも野です。

プロテインでタンパク質を多く摂取しているせいか、髪の毛の伸びがいつも以上に早い気がします。それは困る・・・

 

ダイエットに続き最近はまっているモノがあります。

タイトルを見たら、わかる人はわかるでしょう。

 

 

 

そう、麻雀です。

 

 

 

四日前くらいから始めたのですが、オンライン対戦でそこそこ勝てるようになってきました。もうこのままプロ雀士…いえ、ジャン鬼になろうかと考えています。

寝てるときも、頭の中でこの場合は何を捨てるか…とかどういう組み合わせであがろう…とかそんなことばっかり考えています。

おかげさまで、東京メトロのマークがパーソウ(八索)にしか見えなくなりました。

 

 

 

 

 

 

写真.JPG 写真.JPG

 

 

 

↑東京メトロ                   ↑パーソウ

 

 

そのくらいハマっております。連日徹夜でお肌の調子がすこぶる悪いです。

 

 

麻雀って本当によく考えられてるゲームだなと思います。勝っても負けても「くぅ~~ッ!!!もう一回!!!」ってなりますし、戦略的にも面白いですよね。

そこで麻雀っていつごろ作られたのかな~と思い、調べたら清代の同治年間らしく、以外と最近にできたものなんだ!と驚きました。

 

やっぱり科挙をくぐり抜けた天才、秀才が生み出したんでしょうか?とりあえず考えた人は本当に頭いいなと思います。

 

 

 

写真.JPG

 

↑ミュージアムで展示中の科挙の答案

 

 

 

モリソン書庫に麻雀卓(もちろん全自動)おいてやったら、学問(?)の神様が降りてきて九連宝灯とかできそうな気がします。モリソンさんに怒られちゃうかもしれないですが・・・

 

 

 

写真.JPG

 

 

↑イメージ図

 

 

 

閉館後のミュージアムで夜な夜な開かれる麻雀大会…

漫画みたいでいいですね!!!是非やりたい…(学芸員さんに速攻で却下されました。)

 

 

いつかパソコン上じゃなくて、ちゃんと実物でやりたいのですが、

いかんせん同年代で麻雀できる人がいないので困ってます。

同年代の女の子で麻雀できる子募集中です⁽⁽◝( ˙ ꒳ ˙ )◜⁾⁾☆

 

みなさま、こんにちは!

宙(そら)ガールになりたいMAぴぴです。

写真.JPG我らの母なる星ですよ!

 

宙ガール候補生を自認するものとして、逃してはならないニュースが最近世間を騒がしているようですね。

なんとあのベテルギウスがそろそろホントに超新星爆発を起こしそうだとか!

なんだかずっと前からベテルギウスの超新星爆発の話題を耳にしているような気もしますが、

最近にわかに「今度こそ本気で爆発を見られるかもしれないよ!」というニュースが出回っているみたいです。

 

ベテルギウス

ベテルギウスは、オリオン座α星、オリオン座の恒星で全天21の1等星の1つ。おおいぬ座のシリウス、こいぬ座のプロキオンともに、冬の大三角を形成している。(ウィキペディアより)

 

超新星爆発

質量の大きな星が恒星進化の最終段階に達して起きる大爆発。この爆発により突然明るさを増す現象、またはその輝きが観測されたものを超新星という。(大辞林より)

 

 

超新星爆発は、大きな星が燃え続けた末に大爆発する現象ですが、それが星の死を意味する最期の輝きであると同時に、新たな星の誕生につながる現象であるということで、大変神秘的なものなのだそうです。

ぴぴも本で読んで「おお、凄い!!」と思っていましたが、まさか生きているうちにそれを目撃できるかもしれないとは!

もし観測できたら1054年以来の超新星爆発ということになるそうですよ。

なんだかドキドキしちゃいますね♪

 

まあ本当かどうかはわかりませんが、この「ベテルギウスの超新星爆発」、

数週間あるいは数ヶ月以内に起こる!

と言われていたりするみたいです。

 

そして、起こった場合には・・・

・夜空の一角が突如輝きを増す。

・その明るさは最低でも満月と同等、もしかしたら太陽と同程度。

・その状態が6週間続く。

→ 一ヶ月半の間、地球の一部区画に「白夜」が訪れ、残りの区画でも「昼」が数時間延長する。

 

なんていう話まであります!

写真.JPGイメージ

地球とベテルギウスは約600光年離れているそうですから、

もし超新星爆発が見られたとしても、それは実際には600年前の爆発の光・・・ということですよね!

くうぅ!ロマンチック~☆

 

爆発間近という話が

ホントなのかどうか定かではありませんが、ともかくわくわくします!

ちょっとこの先数ヶ月くらい楽しみに待ってみようと思います。

ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク

 

MAぴぴ

最近は、朝夕ともに涼しくなり秋の訪れを感じますね♡

その一方で、季節の変わり目は風邪をひきやすくなると思いますのでお気をつけくださいませ!!

さて本日、ご紹介したい展示はこちらです!!

写真.JPG

写真.JPG

   重要文化財「ジョン・セーリスの航海日記」(1617年)

 

 

 

ジョン・セーリスは、国王ジェームス1世の命を受け、3艘の帆船・船員262名を率いて、日本にやって来ました。本書は、1611年4月18日に英国ケント州ダウンズ港を出発してから、1614年11月7日プリマスに帰港するまでの、彼の航海記および日本滞在記です。

 

しかも、時の参議院議長フランス・ベーコン卿に報告された自筆稿本なんです!!

ベーコン卿も目を通した報告書・・・。

1600年代に生きた人と、同じ物を読むことができるなんて、感激です!!

シミなんかもあったりして、、、「このシミは何のシミだろう?コーヒーを片手に読んでいたのかしら?」なんて、色々なことを考えちゃいます。

それ自体が何かを語ってくれているようで、一次史料に触れることの素晴らしさを改めて感じます。

写真.JPG

   ※複製版は、お手にとってご覧いただけます!

 

英国王ジェームス1世から、外交と貿易を求める親書と献上品を託されたセーリスは、1613年、駿府城を訪れ、徳川家康とその子 秀忠に謁見し、親書を渡すことに成功しました。

 

ちなみに、イギリス人 ウイリアム・ダルトンの挿絵によれば、セーリスが家康の前に立ち、家康は彼の目線に合う高さの高座に座って、会見したようです!

 

そして、セーリスは、家康から貿易の許可証と土産物を受け取りました。

只今、家康からジェームス1世に宛てた返書が英訳されたページを展示しています。左ページ下には、ローマ字で「家康」の名前が見られます。

写真.JPG

  

 

 

 

 

 

その後、セーリスは、帰国に先立って、長崎の平戸にイギリス商館を開くと、リチャード・コックスを館長に、ウイリアム・アダムス(三浦按針)を顧問に任命し、商館員に交易活動の具体的指示をしたといいます。

 

 

皆さまも、キャプテン・ジョン・セーリスの目に映ったその当時の日本の姿を覗いてみては如何でしょう?

 

物欲の秋(*´∀`*)

みなさま、こんにちは。

本日は秋分の日。先日の中秋の名月、美しかったですね。

今週は最高気温も20度台と9月終盤に差し掛かり、どんどん秋めいてまいりました。

秋といえば 食欲の秋、芸術の秋といいますが、

のの子はズバリ 物欲の秋!です!!

なんの趣もないストレートな欲望で申し訳ありません・・・。

秋関係ないじゃん!!と皆さまのツッコミが聞こえてきそうですが、

秋はお洒落の季節ですよね。

のの子の夏は暑さ回避が最優先事項ですので、

オシャレ云々などと現を抜かしてはいられないのです!

というわけで、暑さが落ち着いた秋からは色々と欲しくなっちゃうんですよねぇ~。

特に最近は秋らしくチェック柄が気になります!

タータンチェックのマフラーやらスカートやら欲しいです。

タータンチェックは日本ではファッションのパターン柄というイメージですが、

本場スコットランドでは家紋のような意味合いで、その氏族の象徴だそうです。

ルイ・ヴィトンのモノグラムも家紋からアイデアを得たと聞きますし、

現代のオシャレのルーツは意外なところに潜んでいるのですね。

タータン柄は現在では2700種類!を超えているそうです。

凄いですねえ

。 のの子のお気に入りを探してみました。

写真.JPG

赤の地で、ワタクシの好きな水色も入っていてかわいい!

コレが良い!どれどれ、由来を見てみようではないか。

 

このタータンは17世紀、ジェームスマクファーソンという無法者が着ていた上着の柄に

由来するという

 

む、無法者?! 家紋みたいなものって言ってたじゃない・・・。

まあ、いいんだ。かわいいから。

今季はこんな柄のお洋服を手に入れたいのの子でした。

MA のの子

 

中秋の名月もバッチリ!

みなさま、こんにちは!

最近ちょっと宙ガールに憧れを抱き始めたMAぴぴです。

宇宙って素敵!

 

実は、ぴぴ、先週誕生日を迎えたのです。

ぴぴ生誕20ウン周年。全くめでたくない記念日がサクッと過ぎていったのでした。

 

しかも、まさかの台風接近で誕生日どころではなくなっていたぴぴなのですが、

(誕生日もお仕事ですよ・・・へへへ、しかも嵐まで呼んでしまうとは・・・自分が怖いよ全く。フッ)

と若干やさぐれながら出勤してみると、

 

なんと

、 なんと!

朝イチであのムラさんが!誕生日のプレゼントを持って、

風の中ハイヒールをカツカツ鳴らしながらやってきてくれたのです!!

ちょうかっこいい!

 

朝の始業作業をしていたら急に入り口から「お疲れ様です!」という涼しげな声が響き渡り、

ほえ?と思って振り向いてみたら、

風によって乱された髪、その後結婚式に出席するため身につけられたドレス、

そしてハイヒールをはいたムラさんが肩で息をしながら仁王立ちされていたのです。

なんか、かっこいい!

もはや神々しい!!

あなたが神か!

 

 

・・・そしてムラさんは、ぴぴにプレゼントの包みを渡すと、来た時と同様風のように去って行かれたのでした。。

ムラさん・・・キュ─(*゚Д゚*)―ン♪

 

 

ありがとうござます。

そしてその時頂いたのがコレです。

写真.JPG

 

月面ローバーです!!

4Dパズルという、スケール1/35サイズの組み立てキットを頂きました。

 

ふぉーーーーー!!!

ぴぴ大興奮です。

おそらく贈ったムラさんが思っている以上にぴぴは喜んでおります。

むしろムラさんが引くぐらいの勢いで興奮していると思います。

ふぉーーーーーー!!!

 

これはパズルのように組み立てる事ができるものなのですが、

この日、家に帰ってすぐに組み立てました。

 

そして、一人でニヤニヤしながら遊びました。

 

感謝感謝です。

これでまた一歩、「宙ガールぴぴ」に近づけたような気がします。

 

ちなみに、

その後、ずっと以前から気になっていた豊洲で開催中の「スペースボール」という

360°星空が見られるプラネタリウム?に行ってきたのですが、

 

写真.JPG

 

そこのおみやげコーナーでも同じシリーズのパズルたちを見つけました!

思わず

「ふぁーーー!!これ!これ持ってる!作った!!」と声に出して主張してしまいました。

(恥´д`)ポッ

 

その時は思いとどまりましたが、その内シリーズで買っちゃうかもしれません。

ただでさえカオスな部屋がさらにカオスに包まれる様がありありと想像できてしまいます。

恐ろしい。

 

しかし、本当にありがとうございました。

大事に大事に宇宙を感じていこうと思います。

 

 

MAぴぴ

 

 

あと1ヶ月で2周年♪

秋の夜長をより素敵なものにして頂くために、みなさまにうれしいお知らせです。

来る10月19日(土)・20日(日)に、オリエントカフェ2周年記念ディナーが開催されます!

 

気になるディナーコースのメニューは・・・

♪オードブル2種盛り合わせ(秋刀魚のタルタルと松茸ローストの出会い)

♪小岩井たまごとオマール海老ビスクのデュエット

♪真鯛のポワレ 2色のソースのハーモニー

♪小岩井農場産牛のマリアージュ(サーロインステーキとビーフシチュー)

♪お楽しみデザート 秋の二重奏

♪パン

♪コーヒー

 

とっても豪華ですね!私はカフェのオムライスがお気に入りで何度か頂いたことがあるのですが、

こちらは普段食べることのできない特別メニューなので、行かれる方が羨ましいです。

さらに当日は、習志野シティフィルハーモニックコンサートマスター・松本恵美さんによる

ヴァイオリン演奏もお楽しみ頂けます。

お値段は、1名様5,250円。2名様よりご予約承ります。

満席となり次第締め切りとなりますので、ご希望の方はお早めにお願い致します。

ご予約はコチラ→ TEL:03-3942-0400

 

10月20日はカフェと同じく、ミュージアムも2周年記念日です。

カフェでは食欲の秋、ミュージアムでは読書の秋をご堪能していただけますよう、

感謝の気持ちを持ってスタッフ一同お待ち申し上げます。

 

 

ダイエットの秋

台風が過ぎ去ってから、めっきり秋めいてきました。昨日は中秋の名月ということで、とってもきれいな月が見れました!自然豊かなところで見たら、もっとキレイだったのかも・・・(*´ω`*)

 

 

さて、わたくし先日「秋は食欲じゃあああああああ」みたいなブログを書きましたが、

「最近お腹がブヨってんな」と思って試しにグーグル先生で検索したら、妊娠三ヶ月の妊婦と

横から見た時の見た目が変わらないということに気づき(初めは神の子を孕んだのかと思いましたがそんなことは無かった)、これは流石にマズいということでダイエットを約2週間前から始めました。

 

 

しかし、食べることが何よりも大好きであり、生きがいである私・・・空腹感が常にあるというのは耐えられない・・・

そこで、プロテインを導入したダイエットに挑戦してみました。 痩せるのにプロテイン!?と思うかもしれませんが、グーグル先生に聞いたところ、「まず筋肉をつけて代謝をあげないと、どんな食事制限してもリバウンドする!!」とのことなので、基礎代謝をあげるために筋トレをしてプロテインを飲むことにしたのです。

 

 

 

写真.JPG

 

 

↑お供のプロテインさん。ウェイトダウン用です。

 

 

 

Ama◯onでプロテインとシェイカーを注文し、ゲットした私は早速運動にとりかかりました。 お腹のブヨをなんとかせねばならなかったので、腹筋重視で、あとは下半身を中心に筋トレ。 筋トレ30分した後に、5kmを35分程度で走ります。全力で走ると疲れて一日何もできなくなるので、半分の力で走ります。

そしてその後すぐにプロテインを低脂肪牛乳で割って、傷んだ筋肉にタンパク質を補給っ・・・・!!

身体に沁みるんですよ、プロテインが・・・クゥーーー-っ!!!!!

 

 

写真.JPG

 

 

しかもこのプロテイン、甘くて美味しくて、しかもお腹にたまるので、お昼はこれ一杯で済みます。

あとは夕食前に飲むと、お腹が膨れるので、たべるご飯の量を減らすことができます。しかもプロテイン自体は一杯あたり100カロリーくらいです。なんというヘルシー生活ッ・・・・・

 

 

そんなこんなで、2週間弱続けたところ、体重は一キロちょっと落ちて、妊娠三ヶ月に迫ったブヨウエストはなんと7センチ近くも減ったのです!!!!体脂肪率も徐々に減り、代わりに筋肉量が増えてきました。

やっぱり運動はしないとダメだなということを実感しました・・・今では腹筋と尻筋カッチカチです。

 

 

食欲の秋…も大事ですが、ここは敢えて運動とプロテインの秋・・・と宣言しましょう・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お゛に゛ぐだべだい゛よ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛お゛お゛ぉ゛ぉ゛お゛

~完~

 

ただ今絶賛引越し準備中のみゃもです!!

部屋の中がダンボールにまみれております。

 

 

みゃもはこれまで生きてきた人生の中で結構な頻度で引越しをしております。

 

 

 

まず、私は生まれたのが米国のFという町なのですが、生まれて暫くして同じ町の中で1回引越しをしました。そして、5歳頃に帰国を機に日本某県へ移り住みますが、1年後ぐらいに同県内の別の場所へお引越し。

 

そして、小学校3年生の時に再度米国へ行き、まずTという町へ。

1年後、Pという町へ。

そして1年後、Fという町へ。

 

小学校6年生の終わり頃に日本へ帰国。日本某県へ。

 

高校1年生夏休みに再々度米国へ。Tという町へ。

 

高校卒業後、日本へ帰国。受験を終え、入学するまでの間、祖父母の住む某県某所へ行き、祖父母と同居。

大学入学を機に大学近へ引越し。1人暮らしが始まりました。

その1年後に再度引越し。

 

そして、今回、上京してきた両親と同居するため引越しをすることになったのでした。

私のフリーダム1人暮らし生活にピリオドが…(;_;)

というのは置いといて…

 

 

 

 

こうして見ると、中々沢山引越しをしていますねー。

これだけ引越しをしいてれば、「引越し作業も慣れっこでしょ!」と思われがちなんですが…

 

何度やってもぜーんぜん慣れないです(笑)

梱包、掃除…大変すぎる(>□<;)!

 

 

とにかく、問題なのは

 

物が多すぎる

 

ということなんです。

 

梱包してると、よぉおおくわかりますね。

いかに家の中に沢山の物を貯め込んでいるのか。

なんでこんなに私の家には物が多いんだろうか…と。

 

 

いつも処理に困るのが、紙類ですね。

私、ノートとか捨てられないんです…。

大学で使っていたノートとか「あんなに一生懸命ノート取ったし!!」と

勿体無くなってしまって、中々おさらば出来ないのです。

 

しかし、今回は心を鬼にして、かなりの量のノートやプリント類を捨てました。

何年間も見返さなかったノートを見返すことはない!!!ないない!!

と自分に言い聞かせながら、大量のノートをゴミに出しました…。

 

 

そして、我が家に1番多い物…それは

 

 

本・漫画・雑誌

 

 

そして

 

 

画集・図録

 

 

です。

 

実際、本がありすぎて本棚に入りきらず、入りきらない分は床に積んでおりました…(笑)

 

好きで買った本や雑誌そして図録類なので、これもまた捨てられず…

ノートなんかより全然捨てられないので、ほとんど引越し先に持って行くことになりました(=ω=)

新しい部屋も本まみれになることでしょう。

 

 

 

私の家にも、モリソン書庫みたいな書庫を作れたらなぁ。

 

写真.JPG

 

「みゃも文庫」作っちゃいたいなぁ。

 

 

 

 

しかし…

「みゃも文庫」なんて、かなり俗っぽいコレクションになっちゃいそうです(笑)

 

 

 

MAみゃも

 

みなさま、こんにちは!

 

昨日、映画『風立ちぬ』を観てまいりました(2回目)MAぴぴです。

2度目の観賞でも二郎さんの愛らしさは劣ることなく、

ぴぴは映画を見ながら終始身悶えしておりました。二郎さん!!

 

そんな『風立ちぬ』ですが、

物語の割と冒頭の方で関東大震災に見舞われ東京が壊滅的ダメージを受ける場面が出てまいります。

この時、主人公の二郎さんは東京帝国大学の学生さんなのですが、

帝大に行ってみると、図書館が火災によって燃え始めており、

なんとか蔵書を火災から守ろうとみんなで本を救出しているというシーンがちらりと出てくるのです。

 

実は実際にこの図書館、全焼してしまい貴重な蔵書のほとんどが灰燼に帰してしまったそうなのですが、

そのなかに含まれていたマックス・ミュラー文庫という大変貴重な図書コレクションが、この東洋文庫と深い関わりのあるものだったのです。

 

フリードリヒ・マックス・ミュラー(Friedrich Max Müller、1823年12月6日 - 1900年10月28日)は、

ドイツのインド学者(サンスクリット文献学者)、東洋学者、比較言語学者、比較宗教学者、仏教学者でした。

 

明治34年(1901)帝大で新たな学術分野として、インド文学の講座が生まれようとしていたそうです。

そこで、岩崎久彌氏(東洋文庫設立者)に、他界したオックスフォード大学教授マックス・ミュラー博士の一大コレクションの一括購入と、

帝大図書館への寄贈が懇請されました。

久彌氏はこれを快諾し、

学究の徒のために明治34年(1901)著名な「マックス・ミュラー文庫」1万2千冊を購入し、帝大図書館に寄贈したそうです。

 

しかし、惜しむらくも大正12年(1923)の関東大震災の折に火災によって消失してしまったというわけなのです。

 

 

『風立ちぬ』で二郎さんの挙動を余すことなく堪能しながらも、この火災のシーンでは、

(嗚呼、マックス・ミュラー文庫が燃えてしまう・・・)

と、東洋文庫的視点から映画を見つめてしまうぴぴなのでした。

 

みなさんも、『風立ちぬ』を観ながら東洋文庫とのつながりを感じてみて下さい。

この解説?は、当ミュージアム展示室1階のプロジェクターの映像でもチラリと紹介されていますので、ご来館の際にはぜひ御覧ください。

 

さぁて、『風立ちぬ』がDVDになる前に、もう一度くらい大画面で二郎さんを観賞しておこうかな・・・。

二郎さん・・・!!

 

 

MAぴぴ

 

本日は荒天なり…

みなさまお久しぶりです!

ここひと月ほどご無沙汰しておりました、マナベです。

 

昨年も同じ時期にお休みを頂いていたのですが、

今年もマナベはパレスチナに学術調査に行ってまいりました。

昨今はシリアの情勢もやや悪化気味で、「パレスチナ行ってきた」

と言うと「大丈夫だった!?」と心配されるのですが、

シリアとパレスチナでは全然違います!

現地のボーイスカウトの子たちが歓迎会を開いてくれましたし、

普通にその辺を歩いている人たちが気さくに「ハーイ!」と声をかけてくれたり、

いつもとおりがかると笑顔で手をふってくれるおばあさんがいたり、

若干コワモテなマーケット(コンビニ的お店)のおじさんもお菓子をおまけしてくれたり

お別れが近くなると「もうずっとここにいればいいのに(´・ω・`)」と言ってくれたり

やさしい人たちばかりでした。

 

で、

 

久しぶりに出勤したらこの天気。

 

およそ一ヶ月ぶりの出勤が台風上陸と同じ日なんて!

雨合羽を着たのなんて小学生以来です。

 

でもこんな日でも結構お出かけする人がいるのをみてびっくりしました。

さすが日本人は台風くらいじゃめげませんね。

悪天候をおしてご来館してくださったお客様もいらっしゃいました。

誠にありがとうございます!

 

今度の台風は速度が速かったのか、午後はすっかり雨風も落ち着いていました。

明日は台風一過でいいお天気みたいですね!

マナベのパレスチナレポートはまた後日に写真付きでご紹介したいと思います。

 

また今秋からよろしくお願いたします!(*´∀`)ノ)) 

 

 

マナベ

 

王様と手紙

台風!

台風18号が来るぞ!!!

本日朝は激しい雨降りでしたが、お昼頃には駒込の雨はあがって、青空まで見えていましたね。

台風18号さんは明日、本格的に関東にやってくるそうですが…どうなることやら…

 

 

 

さて!

 

今回のブログでは展示作品を1点ご紹介したいと思います!

 

 

東洋文庫ミュージアム1階・オリエントホールの長~い展示ケースに展示されております

 

『ラーマ4世署名入り書簡』

を紹介致します!

 

写真.JPG

 

このお手紙は、タイの国王ラーマ4世(在位:1851年-1868年)自筆の署名が入ったお手紙です。

<ラーマ4世は、王子時代には「モンクット」と称していました。

国外では即位後もその名前が使われることが多かったので、この手紙の署名とその下にタイプされている文字中には「MONGKUT(モンクット)王」と記されています。

この手紙は、1855年にタイがイギリスと通商条約を締結した際にイギリス特使をつとめたジョン・ボーリング卿に宛てられています。

 

 

ちなみにラーマ4世界は西洋との関係を重視していた王様でした。

イギリスから女性の家庭教師を招き入れて、子弟に西洋の教育をさせて…

とあれ…なんだか聞いたことのあるような話ではないですか?

 

 

そうなのです! ラーマ4世はあの有名な映画『王様と私』のモデルになった王様なのです!

 

 

 

そんな王様の自筆署名入りお手紙、東洋文庫ミュージアムにて展示しております(^u^)ノ

 

こんにちは!

明日明後日と東京に台風が来ちゃうそうですねえ。

わたくしは明日、牛タンを食べに行くという大事な大事な用があるので、

いまから心配しております・・・。

先日、「マン・オブ・スティール」という映画を鑑賞して参りました。

皆さんご存知ですか?

あの鳥か?飛行機か?いや、スーパーマンだ!

の、「スーパーマン」の最新シリーズです。

今までのの子は ヒーロー物 の映画にあまり関心を示しませんでした。

どこでネジ曲がったのか、

どうせヒーローが敵を倒すだけでしょ?はいはい、勧善懲悪ね。はんっ。

などと生意気な口を叩く、斜に構えたひねくれ娘だったのです。

しかし、今回はヒーロー物が大好物な友人に引っ張られ、

どーせ3Dなら IMAX やで!!!と熱弁され、

川崎まで付いて行った次第です。

行ったら行ったで楽しくなるミーハーなので、3Dメガネを受け取っただけで

このはしゃぎっぷり!

写真.JPG

いえいいえい!

画面も大きく、音響も素晴らしいので、まるで映像に包まれているようなイメージ。

2時間30分ほどの長い映画でしたが、映画館あるあるの 

・前の人の頭が邪魔

・なにかをモシャモシャ食べる音がする

などまっったく気にならず、あっという間でした!これはすごい驚き体験です!

素人がこのようなことを申し上げるのも失礼な話ですが、

ストーリーもよく練られていて、(スーパーマンのあのマークの真相が・・・)

わたしのようなひねくれ者をもねじ伏せる映像美、スーパーマンかっこいいし、

もうどうでもいいやっ!てな感じです。笑

回し者のようになってしまいましたが、いいものはいいのだ!

みなさまもぜひ一度IMAX体験してみて下さいね。

 

MA のの子

 

突撃!わっしょーい!!

皆さん!こんにちは、もょです。

突然ですが、皆様、今年はお祭りに行きましたか?

 

まだ行っていっていないそこの君!

また、すでに行ったあなたにもステキなお知らせです☆

 

写真.JPG

 

東洋文庫ミュージアム近くの天祖神社で例大祭があります!

お祭りはなんと明日から3日間あって、そのうち2日間はお神輿や山車がでるそうです(・∀・)

14日(土)は子どものお神輿、15日(日)は大人のお神輿(*´ェ`*)

 

本日はお祭りの前日準備ということで、天祖神社へ行ってまいりました!

 

神社は東洋文庫ミュージアムから歩いて10分ほど。

天祖神社へ行く途中、駒込富士神社へ寄り道しました。

 

そこでは、

、、

お み こ し が!!

写真.JPG

 

大中小あり、小さい神輿は可愛いですね^^

 

あと、こちらも見つけました!

写真.JPG

 

和太鼓が可動式です!

 

明日には、わっしょーいの声とともに和太鼓の音色が鳴ると思うとワクワクが止まりません!!

 

そんな胸の高鳴りを残しつつ、天祖神社へと急ぎますっ

道なりにしばらく進み奥まった道を歩むと、ありました。

 

写真.JPG

 

天祖神社です!

 

とても落ち着いた、木漏れ日がステキな神社でした。

まだ前日ということもあり準備中でしたが、明日はこちらで出店もひらかれるようです^^

明日にはこの雰囲気がどのように変わるか楽しみですね!

お神輿と屋台が皆様をお待ちしております!

ぜひぜひ、遊びに来てみて下さい\(*´∀`*)/

 

みなさま、こんにちは!

昨日に引き続き、本日もぴぴの出番です。

 

昨日忘れてしまったカメラを本日は持ってきたので、写真をドバっとアップしたいと思います。

 

まず、ぴぴが胃を壊した原因・・・

カフェイン摂取の証拠写真を見て下さい。

写真.JPG

昼食(アイスティー付き)

 

写真.JPG

ケーキ(ホットティー付き)

 

はい。紅茶を飲み過ぎました。

ぴぴはもともと胃が弱い子なのですが、

この日は朝起きた瞬間から胃に違和感を感じていたのです。

 

なのに!旅行に行くということでテンションが上がっていたぴぴは

そんなことすっかり忘れてしまって紅茶を飲み過ぎてしまったのでした。

案の定、1日目の夜はひどいことに・・・

一緒に行った友人にも多大な迷惑をかけてしまいました。

ごめんね・・・( TДT)

 

でも、夜の小樽はキレイでした。

写真.JPG

 

元気だったらゴンドラに乗ったり、人力車に乗ったり色々したかったです。

 

 

2日目は、どうでしょう祭です!

人がいっぱい、いっぱい、い~っぱいいました。

 

写真.JPG

写真.JPG

写真.JPG

 

3日目は、どうでしょう聖地巡りをしました。

1番楽しかったのが、番組内でよく登場する南平岸の高台公園という公園です。

普段はそんなに人がいないらしいのですが、

この日は沢山のどうでしょうファンたちが押し寄せていました。

もちろんぴぴもその一人です。

 

写真.JPG

 

そして、そして、

コレが凄いなと思ったのですが、

なんと初対面の人同士がどうでしょうのファンであるということで団結し、

急に集合写真を撮ることになったのです。

 

写真.JPG

 

みんなほぼ初対面です。

全国各地からやってきた、どうでしょう藩士たちが集合した図です。

 

あとで数えてみたら、100人近くいました。

 

どうでしょうはやっぱり凄い!

 

東洋文庫にも日本各地、世界各地のお客様がいらっしゃいますが、

皆さんが急に団結して、集合写真を撮り始めるようなものです。

ビックリです。

でも、とても良い思い出になりました。

 

 

MAぴぴ

 

みなさま、こんにちは!

実は土曜から月曜までの3日間、北海道に行っていました。

MAぴぴです。

北海道はカラッとした暑さで、日陰に入ると涼しくなるという最高の気候でした。

夏はこれから毎年北海道で過ごしたいくらいです。

 

さてさて、

今回の旅には目的がございまして・・・

ぴぴは「水曜どうでしょう」という番組がとても大好きなのですが、

実はそのどうでしょうのイベント「水曜どうでしょう祭」が札幌は真駒内で行われていたのです。

それに参戦するためにぴぴは北の大地へと飛んだのでありました。

 

チケットも抽選でなんとかゲットし、イベントに参加する権利を得たのです!やった-!!

(超大人気で販売直後に即完売してしまったそうです。どうでしょう人気、恐るべし。)

今年一番嬉しかったです。今思い出しても・・・ひゃっほー-う!!

 

お祭り自体は9月6日(金)~9月8日(日)までの3日間あったのですが、

ぴぴが当たったのは最終日の9月8日(日)だけだったので、

その日(決戦の日)を真ん中にして前後一日ずつ北海道に滞在することにしたのでした。

 

しかし、ここでぴぴに悲劇が・・・。

なんと!1日目にして、食べ過ぎ&カフェインの摂り過ぎ(カフェでたらふく紅茶を飲んでしまいました。)で

胃が完全ノックアウト状態に陥ってしまったのです。

 

なんということでしょう。

固形物を全く受け付けなくなってしまった胃のために、ぴぴは

あの、美味いものばかりの北海道で断食を断行せねばならなくなってしまったのです。

(тωт`) イジイジ…

 

最高のはずの2日目、祭の当日もぴぴは朝から晩まで水分以外を摂取せぬまま一日を過ごしました。

ただ、本当に胃がおかしくなっていたため、全く空腹を感じないまま終わったことだけが救いです。

 

しかし、

食い倒れ計画は儚く散っていきましたが、祭自体は本当に最高でした。

超楽しかった。超良かった。

☆★:;+。゚*ヾ(感´∀`激)ノ゙*゚。+:;★☆

 

ぶっ倒れるの覚悟で行ってよかったです!

行ってみたらどうでしょうパワーで何とか乗り切れました。

走り回ったり、大声出したり、歌ったり、笑ったり、ちょっと泣いたり・・・

 

もし、また祭が開催されるならば、絶対に参戦したいです!!

一生どうでしょうします!!

 

まだまだ、興奮冷めやらぬぴぴですが、

祭参戦で夏の疲れも消し飛びましたので、次の祭りの日までまた元気モリモリで過ごしていこうと思います!

ヶ゙ンキィィ♪o(゚∀`●三○`∀゚)ノ゙ ダァ─♪

 

写真もいっぱい撮ったのですが、今日はカメラ忘れちゃったのでまた次回ご紹介します!

どうでしょう知らないぜ、という方も是非どうでしょう見てみて下さい!

きっと楽しいですよ~♪

 

 

MAぴぴ

MAねえさんです。

8月のブログに引き続き「いわき」のお話です。

 

夏休みにねえさんは、計8名でいわき市田人地域の中にあるちいさな集落に

1泊2日で行ってきました。

 

いろいろなことをして過ごしたのですが、

山の中には、大量の虫が生活しているんですね…

その現実を久しぶりに思い出しました。

(舎育ちのくせにすっかり忘れておりました。)

 

 

虫との出逢い~その①~

喫茶店で食事をしていると、

いつの間にか腕に体長20㎝ほどの大型カマキリが乗っている!!

「ぎゃーーーーー」と食事中に大惨事になりました。

 

 

虫との出逢い~その②~

夜は大自然の中でバーベキューをして過ごしました★

長袖パーカーに虫除けスプレー、蚊対策はバッチリ!と思いきや、

「ねえさんの背中に、蚊が5匹とまってますよー、叩いていいですか?」

えっ、虫除け効いてない…

長袖パーカーの上から血を吸おうとする大自然の蚊、恐るべしです。

 

 

虫との出逢い~その③~

バーベキューの最中に、芝生の上で何やらカサカサ…動いているものを発見。

しかも見渡すかぎり目を凝らして観てみると、数カ所カサカサ動いています。

よく観てみると、クワガタ、カブトムシのオス&メスが取り放題!!

バーベキューで食べていたスイカをおすそ分けしておきました。

 

 

虫との出逢い~その④~

コテージに宿泊したねえさん一行ですが、明るい室内をめがけて、

虫たちがドアの隙間や人の出入りのタイミングを狙い、かなり室内に入ってきました。

事前に、虫取り網を準備するように地元の方にご指示頂き、

疑心暗鬼で持参しましたが、かなりの必須アイテムでした。

あれほど虫を追いかけ、虫取り網を振り回したのは、いつぶりでしょうか。

室内に入ってくるバッタや蛾、今まで見たことがない虫さんたちをたくさん収穫いたしました。

 

 

虫との出逢い~その⑤~

林業の盛んな地域だけあって、コテージにはなんと「檜風呂」がありました。

入ろうと思いお湯を貯めようと覗いてみると…なぜか檜風呂にカニが!!笑

(檜が変形しないように水が張られていたのですが、その中にカニさんが!どこから来たのでしょうか?!近くの川?!謎です。)

カニさんを追い出すのは申し訳ないので、檜風呂での入浴は諦めました。

 

 

その他にも、たくさんの昆虫(一部動物も含みました)を発見し、

このブログでは書ききれないほどです。

やはり福島県いわき市は、ビックリプレイスですね!

ハワ◯アンズ、アク◯マリンふくしま、以外にもかなり楽しめます。

小さなお子様がいる方、自然の中で虫や動物とのんびりしたい方には最っ高の場所です!

写真.JPG

 

ご興味のある方はねえさんまでお問い合わせ下さい♪

(ちなみに…東洋文庫ミュージアムにも、「虫」に関する本が多数あります。

特に挿絵のキレイなものなどは、展示を行う場合がありますので、そちらもご注目下さい。)

睡魔を倒せ!

日々、私、MAみゃもを苦しめている魔物がいます。

 

 

睡魔です。

 

 

なんとも恐ろしい魔物です。

本日も睡魔の誘惑に負けそうになり…

何度上瞼と下瞼がゴッツンコしそうになったことか…

 

 

 

でも、寝てはダメ!

今はお仕事中なのよ!

 

 

 

と自分に言い聞かせ、手の甲をツネッてみたり、とにかく動いてみたり、と抗っておりました。

 

何かスッキリ睡魔を打ち負かす方法はないものか…

睡魔撃退方法に有力と言われているのが、やはりカフェインの摂取ですよね。

 

 

 

その①:コーヒーを飲む

眠い時にはコーヒー!というイメージがありますが、

みゃもにこれは効きません。

普通のカフェで飲むことができるブラックコーヒーでは全く効き目がありません。

 

 

 

飲んでも睡眠の世界に誘われます。

めちゃくちゃ濃いコーヒーやエスプレッソを飲めばまた違うのでしょうか。

でも、そんなものを大量に摂取しては睡魔に打ち勝つよりも先に私の胃が死んでしまいます。

 

 

 

その②:緑茶を飲む

緑茶にもカフェインがかなり含まれています。

しかし、これもコーヒー同様、みゃもには全く効き目がありません。

「お茶っておいしいな~」とお茶を楽しんで終わりです。

 

 

 

その③:エナジードリンクを飲む

私を睡魔から何度も救い出してくれた勇者様的存在とも言えるかもしれません。

 

今まで試してきたのは、

1)眠眠打破

2)リポビタンD

3)レッドブル

4)モンスターエナジー

です。

 

「眠眠打破」は…不思議なお味でした。

オロナミンCにコーヒー味を混ぜたような感じで…(笑)

大学時代、レポート制作のために徹夜をした時に飲んだのですが、眠気が吹き飛ぶというより、味にビックリしすぎてよくわからなかったです(笑)

 

 

他3種類のエナジードリンクの中で私の1番のお気に入りは

「モンスターエナジー」です!

特に緑のが好きです!お世話になっております!

味が好き+飲みやすいのはもちろん、1番効く気がします。

缶の大きさの割にお値段がお安いのも魅力的(笑)

 

 

とは言いつつ、本日お世話になったのはレッドブルさんなのですが(笑)

 

ちなみに、我らがMAぴぴさんのお気に入りのエナジードリンクはタイのエナジードリンク「シャーク」なんだそうです☆

一度飲ませてもらいましたが、とても甘くて美味しかったです!

甘~い炭酸が好きな方にはオススメかも!

 

 

 

その④:エナジードリンクと◯◯の合わせ技

これは私はまだ試したことがないのですが、聞いたところによると

「エナジードリンクのポカリスエット割り」は強力で効果抜群だとか。

ただ、効き目が切れた時の反動が凄いそうで、一気に疲れ&眠気がドドーっと襲ってくるらしいので、私は怖くてまだ試したことないんですよね~~(^u^;)

 

 

 

とはいえ本当は

 

 

ちゃんとした毎日の睡眠が1番ですよね!

 

 

早く寝れるように頑張ります(^u^;)

 

 

MAみゃも

こんにちは!

突然ですが、東洋文庫ミュージアム入館にあたっていくつかの割引があることを皆さまご存知ですか?

ご近所の六義園とのお得なコンビチケットを発売していることはご存じの方も多いかと思いますが、

実はほかにもいくつかの施設と提携をさせていただいております。

今日はその中から、渋沢史料館についてご紹介させていただきます。

 

渋沢史料館と東洋文庫ミュージアムは、8月7日より入館料相互割引制度を開始いたしました。

渋沢史料館の入館券を3か月以内に東洋文庫ミュージアムでご提示いただくと、入館料が2割引きになります。

また、東洋文庫ミュージアムの入館レシートを渋沢史料館にてご提示いただいた場合も、入館料が2割引きになります。

 

渋沢史料館は、王子駅南口より徒歩5分の飛鳥山公園にございますミュージアムです。

1982年、渋沢栄一の旧邸「曖依村荘」跡(現在東京都北区飛鳥山公園の一部)に設立されました。

当初の渋沢史料館は、旧邸内に残る大正期の2つの建物「晩香廬」と「青淵文庫」(いずれも国指定重要文化財)を施設として開館し、

現在は1998年に増設された本館も合わせた3つの建物で運営されています。

常設展示では、渋沢栄一の生涯と幅広い分野にわたるその事績に関する資料を写真とともに展示しています。

 

渋沢栄一は、東洋文庫を設立した岩崎久彌の父・岩崎彌太郎と共に、明治の日本経済を代表する実業家として知られています。

財界人としての活動では協力し合うことの多い二人でしたが、事業経営には全く異なる信念を持っていました。

海運事業の分野において共同運輸会社と郵便汽船三菱会社の間にビジネス戦争が勃発し、最終的に両者が合併して日本郵船が誕生したことがそれを表す代表的な事例です。

実際に、渋沢栄一は「余は岩崎彌太郎氏とは昵懇なりしも、それは私交上のみ、主義の上には意見の背馳するところ多かりき。…共同運輸会社を起こしたるも実に三菱に対抗するためなりき」と記しています。

 

そんな、対抗関係にあった渋沢栄一と三菱、それぞれのゆかりのミュージアムが時を超えて現在提携しているだなんて、なんだか胸が熱くなってきませんか?

東京メトロ南北線をご利用の場合、それぞれの最寄り駅(西ヶ原駅と駒込駅)間の所要時間はなんと約2分!

だんだんと涼しくなってきた今日この頃、お散歩がてら両方のミュージアムまで足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。

渋沢史料館ホームページURL→http://www.shibusawa.or.jp/museum/

実物を近くで見るととても見事なものです。

 

皆さまのご来館を心よりお待ちしております!!

 

 

初めまして^^

初めまして、こんにちは!

MAのもょと申します、以後お見知りおきを...〈*´v`*〉

 

私が東洋文庫ミュージアムのMAとなって初めての夏が過ぎようとしている今日この頃、

皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

 

これから暑さもなくなり、秋になりますね。

青々茂っていた草木が色鮮やかに変身する季節です!

六義園での紅葉が今から楽しみです^^

 

そんな楽しみがいっぱいの秋の中でも、私はハロウィーンが大好きです。

その時期にはいろんな場所で仮装パレードがあるのでそれを見るのも楽しみです。

参加される方はそろそろ準備をし始める頃でしょうか(´ω`)

皆さんの思い思いの仮装は、これも芸術だと思います!

秋はこういった芸術が見られるので良い季節ですね^^

 

そこで!私が最近触れ合った芸術でビックリしたものを紹介します!

それはこちらです↓

 

 

写真.JPG

 

とても色鮮やかなクジャクですね。

こちらの図版は、線画部分は印刷ですが、彩色はなんと手書きで色が点けられているんです!!

一枚一枚筆で着色された絵柄はなんともため息が出るほどの美しさ。。。

実物を近くで見るととても見事なものです。

 

こちらはモリソン書庫に展示していますので、

是非、ミュージアムへご来館し、お近くで実物を御覧くださいませ^^

 

 

試験のススメ

こんにちは。MAみゃもです

豪雨やら竜巻やらで、日本列島は大変なことになっていますね!

 

そんな中、昨晩は『鳥人間コンテスト』を観て大フィーバーしておりました(笑)

 

青春だねぇ!!空に~~憧れて~~空を~~駆けてゆく~~〈ゆーみん〉!!

 

 

 

今朝は目覚めた瞬間、雨がザアザア降っている音が聞こえてきて一気にテンションが下がりました…(´・ω・`)しょぼーん

 

 

 

 

ニュースなどでも「雨やばい!関東は強い雨に注意!」というようなことを言っていたので、

「今日は長靴じゃないとダメかしら…」と長靴を引っ張りだしてきたわけですが…

 

 

私が唯一持っている長靴というのが…

 

山の土や泥で汚れたバードウォッチング用のカーキ色のゴム長靴でして…(笑)

いくら泥を落とそうと思ってゴシゴシ洗っても、泥がしつこく残ってしまうという、

まぁつまり小汚い長靴なわけです。

お洒落女子が雨の日にウキウキ履いている、可愛い小花柄や水玉模様のレインブーツ様とは

全く様子が違うのです。

 

 

 

しかし、私にはその長靴しかない。

激しい雨に備えるためには、致し方ないのだ!

 

 

申し訳程度に、土や泥を拭い、長靴を履いて外に出たわけなのですが…

 

 

 

雨、あがってました。

駅までの道程、傘いらずでした。

長靴の必要性を感じさせない感じでした。

ずーーーーーーーん。

 

 

 

いっそ土砂降りの雨になってくれぃ!!!

と満員電車の中でお祈りしておりましたところ、駒込駅に着く頃には土砂降りとは言わないものの、バラバラと雨が降り始めまして、

長靴を履いてきて一応無駄ではなかったと気を持ち直しました。

無意味に水たまりの中に入っていき、長靴の存在意義を確認しつつ、東洋文庫ミュージアムに辿りついた、そんな9月5日の朝。

 

 

 

と、前置きが長いですね!

 

今日お話させて頂きたいのは、そう、タイトルにもあります通り、「試験」についてです!

 

 

 

私は試験が大嫌いでして、大学時代も、なるべく期末試験ではなく期末レポートを実施する授業を取るようにしていました。

試験会場のあの緊張した空気、1時間~1時間30分程度の時間内に終わらせなければいけないというプレッシャー…ぶるぶる

 

大学卒業後は試験というものにご縁がなく(資格試験なども特に受けていないので)、恐らく今試験を受けろと言われたら私は心臓が爆発し、脳みそが溶けて死んでしまいます。

それぐらい「試験」というものが苦手です。

唯一「試験」で思い浮かぶ面白エピソードと言えば、アメリカに住んでいた頃、高校の物理の試験中、突如「対テロ防犯訓練」が始まってしまったことぐらいでしょうか…。

しかしこれはまた脱線してしまうので割愛(笑)

 

 

試験が苦手苦手と言っていますが、私が今までの人生の中で受けてきた試験なんかを軽~くピョイピョイっと飛び越えてしまうくらい過酷な試験が、中国にはありました。

 

そう、『科挙』です。

 

 

MAブログの中でも何度か「科挙」についてはご紹介させて頂いたとは思うのですが、今一度、「科挙」がどういうものであるかをちょっと説明させて頂きます!

 

科挙は、隋代(581-618年)に始まり、清代末期(1905年)に廃止された中国の官吏(高級官僚)の登用制度です。

 

3年に1回行われまして、およそ1300年間実施されていました!!!

歴史が長いですね!!

 

科挙以前の制度は、豪族や貴族の家から代々官僚を生み出す、世襲・固定化傾向の強いものだったので、実質上の選抜権は権力者階層が握り、官吏の登用も能力に関係なく行われていました。

こうした問題点を解決するため、隋の文帝(楊堅)は、優秀な人材を選抜できる実力試験である「科挙制度」を導入したのです。

 

科挙の特色は、主に2点です。

 

1点目は、女性や一部の人を除き、誰でも受験することができるということ。

(もちろん、受験勉強が長期間に及ぶため、それなりの経済力が必要とはなってしまいますが…)

 

2点目は、試験内容が実務的な知識でなく、儒学の経典の理解を問うものであったということ。

科挙に合格すると「儒学の教養をもつ徳の高い人物である」とみなされて、色々な優遇措置を受けられたそうですよ!!

 

 

 

 

そんな科挙の試験場が、こちらです。↓

 

写真.JPG

 

 

 

 

こちら、貢院(こういん)と言います。

何百ものこういった棟が建てられたのだそうです。

 

 

下のイラストのように



写真.JPG


貢院の中は個室が設けられていて、カンニング防止のため、受験者はそこに一人ずつ収容されました。

科挙の本番の試験は3日間。3日間、各々の個室から出ることを厳しく禁じられていたのだとか!!!ひぇえええ(゜□゜;;)


この小部屋に拘束されて、3日間という長~~~い時間をかけて答案を作成するわけです。







こんな独房みたいな個室に3日間も収容されて答案を書くなんて、


考えただけでもゾッとします()´д`()ゲッソリ・・・





実際、この状況に耐えられず、発狂してしまう人もいたそうですよ!(そりゃそうだ!!)

つ、辛すぎる…



しかし、この試験に受かれば高級官僚に登用することができるわけですから、皆必死です!

倍率約100倍の予備試験(科試)を勝ち抜いてきた猛者達が、本試験である「科挙」に果敢に挑んでいたわけです!なんという凄まじい受験戦争!!!




現在、東洋文庫ミュージアムでは、そんな過酷な受験戦争を勝ち抜いた、科挙の首席合格者「金榜」の答案を展示しております!



写真.JPG




狭い貢院の個室の中、一人孤独とプレッシャーに耐えながら書いたとは思えない美しい答案です。この答案を書くため、人の何倍も何倍も勉強して努力をしたのでしょう。

この答案を見ていると「試験だいきらーい!」とか言っていた自分が恥ずかしくなります。





でもやっぱり




もう試験はしたくないんですけどね(笑)


MAみゃも

今でしょ!

こんにちは!

9月に入りましたが、残暑厳しい日が続いておりますね(^_^;)


皆さま、体調管理には充分お気をつけてください♡


そんな中、昨日、浮世絵コーナーでは展示替えが行われました!!

夏から秋にかけて移りゆく今の季節にぴったりの浮世絵!!

浴衣姿で花火に興じる女性たちと、

紅葉が色づく庭園を連れ立って散策する姫君のご一行が描かれた浮世絵をお披露目しております!


まず、過ぎゆく夏を惜しんでいるかのような鳥居清長の作品からご紹介いたします。

写真.JPG

夕方、床机で花火に興じている若い娘と少女が描かれています。なんとも気品あふれるスラリとした長身の美人さん♡

こちらの浮世絵には、色づき始めた紅葉が!!

写真.JPG

庭の丸木橋を女性たちが列をなして渡っている様子が描かれています。歌川豊国(江戸時代後期)によって描かれた本作は、量感に優れており、女性たちの躍動美が伝わってきます♡ 


次回の展示替えでは秋から冬にかけて移りゆく季節を、魅力的な江戸美人たちの様々な表情とともにお楽しみいただけるかと思います!

今後の展示替えも乞うご期待!!!




ガタガタのぴぴ 2

みなさま、こんにちは!

よく足の裏の筋的なものが切れてる感じがするMAぴぴです。


昨日股関節について調べてから、

自分の身体が心配になってきてしまったので、以前から気になっていたこともついでに調べてみることにしました。


じつはぴぴ、小学生くらいの時分からテクテク歩いていると途中で足の裏(土踏まず辺り)の筋がピーンと張っていて「あ、切れるな・・・」と思うことがよくあるのです。

「切れるな・・・」と思いながらも歩き続けていると実際にぷちんと筋が切れたような感じがして、じんわり痛みが広がっていくのです。

けっこう昔からずっとこうだったので、ほかのMAたちにあるあるっぽい感じで話したら、

そんなことになったことがないと否定されびっくりしてしまったのでした。


これもインターネットで調べたのですが、

どうやら足の裏にある「足底腱膜」という幅広い腱が小さな断裂を起こしているのだとか。

これも昨日の股関節と同じくはじめは痛みが数分で消えるけれど、そのうち場合によってはずっと痛みが続くようになることもあるのだとか・・・。

そして、やはり対策と捨て上げられているのは「ストレッチ」でした。


わかりました。

ぴぴはどうやらストレッチなしでは生きていけない身体になってしまっているようです。

股関節に加え、ふくらはぎのまわりを伸ばすストレッチ(足裏ぷちんに効くらしいです。)も取り入れましょう。


こうして、ぴぴの肉体改造は進んでいくのです。

いつか「ストレッチが日課です❤」とさわやかな笑みとともに語る素敵女子になってみせます!


みなさま、乞うご期待!


MAぴぴ

ガタガタのぴぴ

みなさま、こんにちは!

最近左の股関節がパキポキ鳴るMAぴぴです。


友人に股関節が鳴ると話してみたら、

「ぴぴさん、股関節は重要ですよ!ちゃんとストレッチしてください。」と諭されたので、

普段全く運動しないぴぴなのですが、ちょっと怖くなったのでインターネットで調べてみました。


なるほどどうやら本当に股関節って大事みたいです。

しかも、ぴぴ、現状ではパキポキ音が鳴るだけで痛みはないのですが、

もしかしたらこれから音とともに痛みが出てくる可能性があるのだとか・・・。


ちょうこわい・・・。

20代半ばにしてもう身体にガタがきているみたいです。


対策としては、やはりストレッチをするというのが一番良いみたいです。

やっぱり運動ってしないといけないものなのですね。


そこで!

ぴぴは本日から「ストレッチ」を断行することにいたしました!!

そのかたい決意をいまここに宣言いたします!


部活やサークルの合宿、修学旅行、お泊り会・・・

そのたびごとに必ずと言っていいほど目にしてきた光景・・・

「寝る前にストレッチする」という素敵女子的行動を

このダメダメ女子であるぴぴも、ついにする日がやってきたのです!!!


果たして、いつまでぴぴのストレッチは続くのか、

そして、いつになったらぴぴの股関節から不穏な音が消えるのか。


みなさま、乞うご期待!!


のの子のオススメ

こんにちは。

今日はなんと、8月31日です!

はい、今年の夏終わりー!ですね。

ここ数年、9月入っても暑い日が多いですが、夏は8月31日までですよ。

バテにバテたのの子ですらちょっと寂しい・・・となるのですから、

夏好きの方にはなんと申し上げてよいのやら・・・。

ご愁傷様です(´・ω・`)

ところで全く話は変わりますが、

ワタクシは帰り道に紙パックの飲み物を買って帰るのが定番スタイルです。

2つオススメをご紹介いたします。

1つ目はこちら

写真.JPG

アサイーのジュースです。

コレにはハマリマクリスティで、6〜7種類をローテーションで買っていました。

(写真はアサイー&豆乳 意外と合います。)

お味がフルーティで美味しいのはもちろん、このアサイーは栄養もたっぷりなんです!!

アサイー(アサイ、和名:ワカバキャベツヤシ、学名:Euterpe oleracea、ポルトガル語:Açaí )

ブラジル・アマゾンが原産のヤシ科の植物である[1]。果実の外見はブルーベリーに似ており、食用にする。

アサイーの実は非常に栄養価が高い。アサイー果実100g中に含まれるポリフェノールは約4.5gで、ココアの約4.5倍、ブルーベリーの約18倍ともいわれている。他にも、鉄分はレバーの3倍で、食物繊維、カルシウムなども豊富である。

しかし、飲み過ぎたせいか最近はこちらにシフトしつつあります。

じゃん!

写真.JPG

豆乳でーす。

こちらは各コンビニでもよく目にしますので、ご存じの方も多いかと思います。

写真は最近出たのかしら?ショコラ。見たことがなかったのでチョイスしてみました!

沢山のフレーバーの中でも、のの子のお気入りは

紅茶  と   黒ゴマ  です。

これまた前種類制覇する意気込みですっ!

これからも小さい幸せを大切に過ごしたいと思うのの子でした。笑


MA のの子

孤独のMA

秋めいてきたぞ〜!!やったあああああ!!!と騒いでいたら打って変わってこの暑さです。

もう夏はいいです。秋。秋がいいのです。


秋といえば食欲の秋です。しかしワタクシにとっては春も夏も冬も食欲の季節なのです。

女子会でサラダだけ食べて「おなかいっぱぁい♡」なんてほざく女子にはボディーブローを食らわせてやりたい所存です。


そんな食充の私が最近ハマっているのが「孤独のグルメ」。


中年のおっさんが各地のグルメ(高級料理ではなく定食とか庶民的なもの)を食べ歩くというそれだけの話です。もともとは漫画なのですが今水曜日の夜中にドラマがやっていて、それがとてもおもしろくてハマっています。


主人公の井之頭吾郎がまた美味しそうになんでも食べるんです。吾郎さんにかかれば、ただの水すらめちゃくちゃ美味しそうにみえるのです。深夜12時に見るには非常に危険なドラマです。テロです。


そしてなによりも楽しいのは、吾郎さんが訪問するお店は実際にあるお店なので、視聴後に実際に訪れることができるのです!!!


そんな感じで、吾郎さんの行ったお店に行って、同じメニューを頼む…というのが最近のマイブームなのです。我ながらミーハーだとは思うのですが、なかなか楽しいのです。まだまだ行けていないお店が多いので、制覇するのが夢ですね〜


それで先日、東中野のアフガニスタン料理屋にいってきました。

アフガニスタン料理?って感じですが、とりあえず羊がメインらしいです。

そこで五郎さんがたべていた「カバブ」と「カラヒィ」、「羊肉のたたき」をたべました!「カバブ」は羊の串焼きで、食べるごとにジュワァァァ〜と肉汁が口の中いっぱいにひろがります(*´ω`*)あはぁ〜〜〜〜〜〜〜〜♡

羊のたたきは、生肉なのに全然羊臭さがない!!!吾郎さんが言ってたとおりですね!

「カラヒィ」は羊肉とししとう、トマトの炒めもの。味的には酢豚に近い感じ。

これもまた羊がジューシーーーーーー♡のこったタレはナンにつけて食べて、お腹いっぱい(*´ω`*)

駒込にも吾郎さんが訪れた店があるらしい!ので、東洋文庫の帰りにでも行ってみたいですね(^o^)

ちいさい秋みーつけた!

みなさま、こんにちは!

今日がもう29日だなんて信じたくないMAぴぴです。

8月も、あと、2日・・・。

信じられません。

さて、本日はまだまだ夏を感じたいぴぴが恒例のお庭探検をしてきました。

ドアを開ければ、ほら!まだまだ日差しも強いし、セミもミンミン鳴いています。

写真.JPG

まだまだ夏は終わってないよ!だから8月だって終わらないよ!!と安心して現実逃避していましたら、

な、なんと!

赤とんぼがスイー-っと目の前を通りすぎてゆきました。

はい、秋です。

もうすぐ夏が終わって、秋が始まるようです。

でもでも、気の早い赤とんぼがフライング気味に飛び出してきてしまっただけかもしれません。

そこで気を取り直してさらに庭を探索しておりましたら、紫色のきれいなお花を発見致しました。

写真.JPG

どうやら桔梗の花のようです。

ほほう、桔梗のつぼみとはこんな形をしているのですね!

写真.JPG

初めて見ました!!

あまり桔梗について知らなかったので、ネットでちょこっと調べてみました。

写真.JPG

桔梗 

キキョウ科の多年草。夏から秋にかけて、青紫色の釣鐘形の花をつける。秋の七草のひとつ。

秋の七草のひとつ。

やっぱり秋はもうすぐそこまで来ているようです。。

諦めて食欲の秋へと気持ちを切り替えたいと思います。

美味しいもの食べたーーーい!!!


MAぴぴ

レインボー

ねえさん:

今日は暑いですね。

暑い時に食べるものと言えば、かき氷ですね。

私は断然いちご派ですが、ぴぴさん、のの子さんは何のかき氷が好きですか?

 

 

ぴぴ:

やっぱりぴぴはブルーハワイですかね!

てか、ブルーハワイって何?という疑問とともに飲み込むアノお味が最高です。

ほんとブルーなハワイってどんな味ですか。

でも、やめられません。

だれか!ブルーハワイ持ってきて!!

 

 

のの子:

わたしゃ 檸檬 ですわ。

はっきり言ってね、わたしくらいになると味なんかはもはや関係ないんですわ。

え?なんでレモンかって?

色に決まってるでしょうよ!夏に黄色なんてぴったり!

冷たいさわやかなレモンが1番なんですわ!

 

 

ねえさん:

意見が別れましたね!!

各々好きなかき氷を食べて残暑を乗り切りましょう!

 

写真.JPG

きのうから急に秋のような気温になりましたね。

夏の思い出は十分につくられましたか?

ねえさんの今年の夏の思い出...

それは家族旅行でも、海外旅行でもありません。

 

今年はいわきがアツイ!!がんばっぺ、いわき!地域は元気だ!!

との噂をききつけ、私も元気をもらおう!と、

いわき市田人地域内にある人口130名ほどの集落に行ってきました。

 

いわき勿来ICを降りてひたすら走ること30分。

信号のない1本道を走る。空が青い!清々しい!

写真[1].JPG

 

 

 

山をいくつか越えました。

林業の盛んな地域だけあって、りっぱな木々がたくさんあります。

写真.JPG

 

 

 

今回参加したのは

親子でトライ!アクリル絵の具を使ったアートイベントでした。

自然の石をいくつか探して、何に見えるか考える...

そして、その石にアクリル絵の具を塗って描いて「もの」にしていきました。

 

 

ここでひとつ...

〜いわき市のビックリ情報〜

みなさん、知っていましたか、

ひとこと、「いわき市」と言っても実はかなり大きな市なのです。

 

その大きさ、なんと1231.35 km²

これは、東京都の多摩地域(昭島市あきる野市稲城市青梅市清瀬市国立市小金井市国分寺市小平市狛江市立川市多摩市調布市西東京市八王子市羽村市東久留米市東村山市東大和市日野市府中市福生市町田市三鷹市武蔵野市武蔵村山市奥多摩町日の出町瑞穂町檜原村の合計面積)とほぼ同じ大きさなのです!

(いや、多摩地域が1,169.49km²なので、いわき市の方が大きいですね。

とにかくビッグ!!

 

きっとまだまだ知られていない魅力が沢山あるはず!!

そしてねえさんはそのいわき市に今週は宿泊を兼ねて行ってきます。

 

(どうやら、星がとっっても綺麗なのだとか。。。☆今から楽しみです。)

またレポートします!

 

MAねえさん

昨日とは打って変わって、本日はやけに涼しいですね☆

出勤前、何を着れば良いのか悩みに悩みました...

外も中々涼しく、そしてきっと電車の中も涼しい...

衣替え前のペラペラ夏服の中から一体何を選べば良いの(゜□゜;)?!

 

とりあえず、トレンディドラマのようにカーディガンを肩にかけ、

いわゆる「プロデューサー巻」をして家を飛び出てきました。

これで体温調節もバッチリね☆

 

 

さて、昨、MA「みゃも」「ぴぴ」「むら」の3人は日暮里の谷中銀座をテクテクして参りました!

 

 

その最大の目的はっっっっっっ!!!!!

 

 

 

 

 

夏になったら必ず食べたい!!!!

 

 

 

―――――――!!!!!

 

 

 

そうなのです!

日暮里には『ひみつ堂』という超人気のかき氷専門店がありまして、

ずーーーっとそこのかき氷が食べたいなぁ、と思っていたのです(^^)

そのかき氷、天然氷で作られているので、いくらかきこんでも頭が「キーーン」としないとか(笑)

しかも口コミサイトで見たシロップが...とっても美味しそう!

 

 

そして、昨日、その念願がようやく叶いました!!!やっほぉおおおい!!!!

 

 

 

しかしこの『ひみつ堂』、超超超人気店ですので、「整理券」ゲットが必須なのです。

 

なので私達、10時45分頃に日暮里駅北改札で待ち合わせをしまして『ひみつ堂』に向かいました。

 

いざ!『ひみつ堂』へ!!!

 

 

谷中銀座を目指してテクテク。

 

yanakaginza1.jpg

 

「夕やけだんだん」という階段を降り、最初の十字路を左に曲がり46歩...

ついに『ひみつ堂』に到着です☆

 

 

himitsudou.jpg

 

 

himitsudou2.jpg

 

 

そして整理券をゲットだぜ!!

『ひみつ堂』に到着したのが11時ちょっと過ぎ...そしてゲットした整理券は「13:30〜13:45」。いい感じです。いい感じの時間です!ほくほく(//^u^//)

 

 

 

 

かき氷タイムになるまでの時間をどうするか。

 

 

 

そんなの決まっています!

 

 

谷中銀座ブラブラ&買い食いです!!!!

商店街ブラブラの醍醐味って買い食いだと思うのです(^^)ふふふ

 

 

谷中銀座、おいしそうな物が沢山ありすぎて、眺めているだけでお腹はグゥグゥ大合唱、そしてヨダレの滝(^q^)じゅるー

 

 

yanakaginza2.jpg 

こんな商店街のある街に住みたいぜ。

 

 

素敵なニオイに誘われて、私達がたどり着いたのは『肉のすずき』!

「元気メンチカツ」というボリューミーで美味しいメンチカツをゲット!!!

 

むらさんはさらに店頭販売していた「トロトロ焼豚」をお土産にゲット!

ぴぴさんはさらに「カニクリームコロッケ」をゲット!!!

 

三人で炎天下の下、熱い美味い揚げ物を頬張りました(^q^)うまーーー!

 

 

kanicream2.jpg 

カニクリームコロッケにかぶりつく寸前のぴぴさん。

 

 

 

ブラブラ〜っと谷中銀座を歩きながら、その後も唐揚げを頬張り、素敵なカゴバッグがいっぱい売っているお店や、ZAKUROというトルコ料理屋さんをチラ見してみたり(相当おもしろいお店みたいです、ココ(笑))、丁度その日は地域のお祭りもあったようで、お神輿などが練り歩くのを見てみたり、竹細工のお店に足を運んだり、歩くのに疲れて、ドーナツ屋さんで一息入れたりしておりました。

 

 

 

そしてついに運命の13:30

 

 

 

『ひみつ堂』のかき氷のお時間です!

 

 

 

 

どーーーーん☆

 

kakigori.JPG

 

 

こ、これが『ひみつ堂』のかき氷!!!

 

みゃもは「生メロン」(写真手前)、ぴぴは「ひみつの桃」(写真奥)、むらは「ヨーグルト晩柑」を頼みました。

 

 

もう...なんていうか...果物シロップが濃いのです!

シロップなのに、ちゃんと「果物」してるのです!

果物の甘みがジュワ〜っとフワフワの天然氷に染みこんで...絶品でした(^q^)思い出すだけでもヨダレが...

 

各テーブルにはちゃんと「ひみつのストロー」が置いてありまして、氷が溶けてしまった後はストローで飲むことができます☆それがまた美味しい...

 

さすが『ひみつ堂』です。素晴らしい「氷 蜜(ひ みつ)」のハーモニーをありがとうございました!!また絶対行きたい!

 

 

 

 

日暮里駅は東洋文庫ミュージアムの最寄り駅「駒込駅」から3駅!

『ひみつ堂』整理券ゲット⇒東洋文庫ミュージアム見学⇒『ひみつ堂』かき氷!

な〜んてツアーも如何でしょうか??

 

 

 

 

MAみゃも

MajiでKoiする石膏像 vol.3

残暑厳しいですねえ!

そんなバテバテの皆さんに見た目に涼しい、石膏像紹介です。

なんと1年ぶり!ちょこちょこ紹介するとか言っていたのにすみません(´・ω・`)

 

涼し気なお顔のこの夫人。

 

 

 

ツルンとしていてデッサンもしやすいため、

初心者や、複数のモチーフと組み合わせて描く際に使うことが多い像です。

「マリエッタ」と呼ばれております。

が・・・!

 

はんとうは「女の像」という彫刻なのだそうです。

なんと面白みのない題名・・・作者ももうちょっと考えたほうがいいですよねえ!(失礼)

しかし、どこからマリエッタになんていい名前を頂戴したのでしょうか?

 

この石膏像、先ほど描きやすいと申し上げましたが、じっくり見ていると

顔のビミョーな傾きといい、左右の肩のこれまたビミョーな上下といい、

見れば見るほどわからなくなる像でもあります。(作者の悪口ではありません。悪しからず。)

とにかく、謎も多く、ミステリアスな魅力に溢れているんです!

この像を眺めていれば暑さなんて忘れちゃいますよ(*´ω`*)

※大手画材店参考価格:¥23,100

 

ところで、本日は今展示初のガイドツアーでした。

ご参加くださった皆さま、ありかとうございました!

 

MA のの子

 

あ・し・た・か・ら♡

今日は一日中曇り空でどんよりと、じめじめしたお天気になりました。

 

一時間ほど前から雨も降ってきて、なんだか梅雨に戻ったようなお天気です(´・ω・`)

 

 

しかし!こんなどんよりお天気を吹き飛ばすアイツが帰ってきます!!!\(^o^)/

 

 

☆MAによる東洋文庫ガイドツアー☆

毎日15時から、40分程度

 

 

お待たせいたしました、新しい展示になって、MAもまた新たに勉強いたしました!

 

 

ミュージアムご入場の方でしたらどなたでもご参加できます(・∀・)

 

科挙の答案も、ジョン・セーリスもマルコポーロについても分かりやすくご説明する予定です。

 

 

奮ってご参加下さいませ(^o^)

ついに・・・!!

 

みなさま、こんにちは(o´▽`)ノ!

 

最近だいぶ夏にやられてきているMAぴぴです。

久しぶりにそうめんを美味しいと感じました。

(毎年嫌というほど食べ過ぎて食傷気味になっておりました。)

 

昨日は雷がすごかったですね、、

ぴぴは雷が恐くもあるのですが、

あのピカピカッという稲光が綺麗でジッと眺めていたくもあるという

複雑な気持ちで雷の夜を過ごしました。

自然って不思議ですね。

 

さてみなさま、新企画展がスタートしてから早2週間!

ついにあのMAガイドツアーが帰ってまいります。

お待たせいたしました。

24日、土曜日よりスタートする予定でありマス!!

 

詳しくは、ミュージアム受付まで!

 

MAぴぴ

リゾートを求めて・・・♡

お久しぶりです!あっという間に8月も残り僅かとなりましたが、皆さま、夏休みはゆっくりと過ごされましたか??

 

かおりんは、充実した毎日を過ごしました♡
香港から友人が遊びに来ていたので、いっしょに川越観光をしたり、

美味しいものを食べに行ってみたり、お気に入りのCAFÉでまったりしてみたり・・・ 


でも、「ザ・夏」なことをしていないことに気づきました(/_;)

リゾートに遊びに行きたくなったかおりん、本日は『アモイ近海図』をご紹介いたします。

某旅行会社によれば、アモイは「福建省南部、九龍江の河口に開けた海浜都市。厦門港には「海上の楽園」と呼ばれる島が浮かび、温暖なリゾート地としても知られる。」とのことですから、リゾート気分を味わえること間違いなし!!

 

 

近海図①.JPG  近海図②.JPG

オランダで作成された中国大陸東南部の海図で、中央左側に見える島がアモイです。また、上部には港町の福建、右側には金門島が配されています。

 

近海図③.JPG

右下の囲み部分に、「名高き海賊"国姓爺(鄭成功)"が拠点とした島々...」と説明書きがあるではありませんか!

 

時は、明末・・・

鄭成功は、福建出身の商人(海賊)の鄭芝龍(中国人)と肥前平戸の田川マツ(日本人)の息子として生まれました。

父 鄭芝龍は、ライバルとの戦いに勝って勢力を伸ばし、明の政府からアモイ提督に任じられるまでになりました。

しかし明の滅亡後、鄭氏勢力は台湾に拠点を構えて清朝と対決しますが、その戦いの途中で、鄭芝龍は清朝に投降。

そこで、鄭成功はアモイを本拠地とし、反清活動を行いましたが、「反清復明」を果たすことなく死去してしまいました。

 

その後、清朝の支配下で、アモイは中国人商人による東南アジア貿易の拠点として繁栄。また台湾の開発が進むにつれて、台湾との貿易も増大しました。

アヘン戦争時には、イギリス軍により占領されます。その後の南京条約によって、開港。1860年代からは、茶葉の積出港として世界に知られるようになりました。

 

アモイは、こうした歴史を持っているため、街並みがどことなく異国情緒溢れているわけなんです!

 

アモイ①.jpg  コロンス島.jpg  円楼①.jpg  円楼②.jpg  円楼③.jpg 

実は、数年前にかおりんもアモイとコロンス島へ行ったことがあるのですが、時間はゆっくりと流れているし、海の幸はたっぷり食べられるし、、、

中国とも西洋とも違う不思議な雰囲気を醸し出す街に、すっかり魅了されました!

是非、再訪したいと思っております。

 

いささかリゾート気分を満喫できたかは疑わしいですが・・・

少しでも、興味を持って頂けたら幸いです(人´∀`).☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚

その感動をお持ち帰り♪

暦の上ではもう秋ですね!熱帯夜で眠れない日が続いていましたが、近頃は少し和らいだ気がします。

さて、新企画展「マルコ・ポーロとシルクロード世界遺産の旅―西洋生まれの東洋学」はもうご覧になられましたか??

 

本企画は、マルコ・ポーロが足跡を残した陸と海とのシルクロードに点在する世界遺産の数々を、東洋文庫が所蔵している書籍や絵画でたどっています。

マルコ・ポーロを水先案内人として、東洋学の時間旅行をじっくりとご堪能頂ける、ユニークな展示となっておりますので お見逃しなく!!

 

旅行といえば、「地図」は欠かせませんよね?!本企画展では、6点もの地図をご覧に入れています!!

その中から、本日はこちらをご紹介いたします。

 

DSCF4820.JPG

『アジア図』

 

オランダ東インド会社に所属していた地図作家 ウィレム・ブラウ(15711638)による『アジア図』です。

つまり、本図は「オランダ東インド会社が考えるアジア図」なんです!!私たちが思い浮かべるアジアとはちょっと違うな、という印象をまず受けますよね。

本図には、北アフリカから日本までが描かれています。地図の左右端には、民族衣装を身につけたアジア各地の人々の図が配されています。

当時、どのような民族がいて、彼らの生活様式がどんなものだったのかを知ることができますね。

 

また上端には、ゴア(インド)やバンテン(インドネシア)をはじめ、オランダ東インド会社が進出したアジア主要都市の俯瞰図が描かれています。

各都市の特徴もわかるような気がします。。。

ちなみに日本は、右端に位置しております。よ〜く見てみると、細かく地名が記されていますが、北海道は描かれていません。

 

なお、1600年当時の人が考える「アジア観」を知ることのできる本図ですが、ご自宅でも楽しんで頂くことができます。お紅茶を頂きながら、眺めているともっとたくさんの発見があるかもしれません!!

 

DSCF4819.JPG

 

ミュージアムショップマルコ・ポーロにて、ポスターを販売しております。気になられた方は、お気軽にお問い合わせください。

 

まぶたにくちづけ(あはは〜ん)受けてるみたいな(あはは〜ん)

 

0818.jpg

 

夏の日の太陽は眩しくて

キラキラ本郷通りを〜今にもお客様がかけてくる

しぶきにぬれて〜

 

0818-2.jpg

 

なぜかパラソルにつかまり

駒込の町まで飛べそうです

今年の夏は胸まで熱い

不思議な、不思議な夏です

暑中 残暑お見舞い申し上げます!!

 

0818-3.jpg

MA◯◯◯からの挑戦状

みなさん、最近巷で噂のユニクロ暗号って御存知ですか?

6つの暗号を解読すると、クーポン券がもらえるんですよ!

わたくしも挑戦しましたが、なかなか凝っていて面白いです!

このおかげで、休日を半分使ってしまいました・・・。

 

こうゆうパズル的なものはワクワクしますよね。

真似して作ってみましたあ〜

暗号をかいどくせよ!

  2013y08m21d_134001610.jpg

 

つづいてこちら

  2013y08m21d_133624302.jpg

 

わかるかなあ?

拙い暗号で申し訳ありません。

しかも、わかってもくーぽんなどもありません・・・。

 

ぜひ、退屈で仕方のない時にどうぞ笑

 

MA

2013y08m21d_140703214.jpg

 

でした(*´ڡ`)

 

   

最近のブログ記事

カテゴリ

2013年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31