2011年12月アーカイブ

See you in 2012!

Good day everyone!! 

Let me inform you that today's the last opening of this year! Next opening day will be January 2nd (Monday) 2012. Also we have good news for foreigners who want to know more about our museum!! We made a guide map translated in English!!  So please ask our attendants if needed. Awaiting your visit!!

 

 

ミュージアムマップ英.jpg 

 

-------------------------------------------------------------------

こんにちは!!なんだか今日から会社がお休みのところが多いようですね!私の両親もさっそく二人でディズニーランドにダブルデートで行っております。ああ~若いなあ・・・と娘ながらに思います。

私は毎年恒例になっているのですが、元旦に湘南の海で初日の出を観ます!友人と宿を借りて夜明け前に海へダッシュするのですが、ほんっっっっっっとうに寒いです!!!毎回死ぬかと思うのですが、日の出を見るとその辛さも報われる気持ちがします。

 

今日はなんと今年最後の開館日になります・・・あっという間ですね!!まさに師走です。来年は1月2日(月)から開館しておりますので、お間違え無く!!

 

年末に何かふさわしい作品はないかなあ~と探してみたのですが、これといってないので私がちょっと気になった作品をご紹介します!!

 

『英国ライオン号航海日誌』

 

 

 

DSCF4986.JPG

この作品はオリエントホールに展示されています。英国ライオン号の船長が残した航海日記です。あの有名なマカートニー使節団も乗船していたようです。

以前船関係の仕事をしていたことがあるので、この航海日誌の内容がすごく気になります。現在も貨物船のすべては航海日誌(LOG)として記録が残されています。ただこんなきれいな文字で書かれてなかったような・・(笑)

 

上の欄には左からH/K/F/Course/ Wind/ Remarkとありますが、Hは時間、Courseは走っている方向、Windは風向き、Remarkは特記事項だと思うのですが、KFは何だろう?う~ん・・・。Remarkを見ると、Moderate(おだやか)と記載されているので、そのページの日は比較的平和な航海だったようですね。

 

今年は色々ありましたが、来年も穏やかな年になることを願います。今年も残りわずかですが、皆さま良いお年をお過ごしくださいね。

 

MAジェイ

 

みなさま、お久しぶりです☆

 

MAイチのシャー好き、ぴぴです。

 

愛しのアンチクショーが展示替えになってしまってからというもの、

あまりの寂しさから夜しか眠れなくなってしまいました・・・。

 

(´0`)ふぁ~

(´~`) むにゃむにゃ

 

 

 

(。゚ω゚) ハッ!

 

 

 

 

 

さて!!

本日は国宝の展示替えのお知らせです。

 

MAいも野さんお待ちかねの『文選集注』が満を持して本日より「国宝の間」にて展示されます。

 

 

DSCF4964.JPGのサムネール画像

 

なが~い展示ケースいっぱいに、ババーン!と広げられたこちらの『文選集注』、

中国の詩文集『文選』につけられた注釈をまとめて編纂したものであります。

 

詳しくは、本館にて♪

MAいも野さんの明太子な過去ブログも是非ご参照ください♪)

 

 

 

また、こちらの展示では『文選集注』に収録されております漢詩の中から

いくつかの詩を取り上げ、パネルにてご紹介しております(^^* )

DSCF4970.JPG     DSCF4981.JPGのサムネール画像

 

 

是非ご覧になって、お好きな詩を読み、その余韻に浸ってみて下さい。

 

 

今回の展示期間は、1228日~123日となっております。

みなさまのお越しをお待ちしております☆

 

 

同展示室内にあります浮世絵、葛飾北斎「諸国滝廻り」も何点か複製とオリジナルの入れ替えが行われましたので、ご覧になってくださいね。

 

 

 

また、本日は4回目の文庫員ガイドツアーが行われました☆

 

 

DSCF4962.JPGのサムネール画像のサムネール画像

 

みなさま熱心に、解説に聞き入っておられました☆

お寒い中、足を運んでいただきありがとうございます。

 

 

 

東洋文庫ミュージアムは、

あさって30日から来年1日までお休みをいただきます。

 

ご来館予定のみなさま、お気をつけ下さいませ☆

 

 

それではヾ( ´ー`)ノ☆

 

 

 

MAぴぴ

友の会のすゝめ

こんにちは。

クリスマスも過ぎ、巷はすっかり年の瀬ムードですね。

 

MAブログは展示替えの話題で盛り上がっておりますが、

ミュージアムは、新たな展示をご覧にいらっしゃるお客様で賑わっております。

中には、2度目、3度目のご来館をされるお客様も...!嬉しい限りです。

 

そのようなお客様から、

「年間パスポートって無いの?」

というご質問を度々頂きます。

 

残念ながら、東洋文庫ミュージアムには'年間パスポート'はございません...

が、「東洋文庫友の会」という素敵な制度がございます!!

 

友の会にご加入頂きますと、

ミュージアムへの入場は無料♪

ショップでのお買い物は20%割引♪

などなど、特典が盛りだくさん!

 

東洋文庫ミュージアムでは、

国宝の展示期間は特に短く、月に一度の展示替えを行っております。

現在展示中の国宝『史記』も本日が最終日...。

1228()からは、国宝『文選集注』を展示予定です。

 

頻繁に入れ替わる展示をお見逃し無いよう、

お得にご覧頂ける友の会へのご加入を、是非ご検討ください。

 

 

★東洋文庫友の会★

 

 入会金  ¥1,000
 年会費  ¥5,000
 会員特典

·         東洋文庫友の会会員証(図書閲覧身分証を兼ねる)の発行

·         東洋文庫ミュージアムへの入場無料(会員証提示)

·         ミュージアム・ショップ「マルコ・ポーロ」でのお買い物20%割引(会員証提示)

·         「東洋見聞録」無料配布(年2回)

·         閲覧室での複写サービス20%割引(特殊複写及びセルフコピーは除く、会員証提示)

 

 

シャーロット

 

Merry Christmas♪♪

今日はとても楽しみにしていたクリスマス♪♪

皆さま、いかがお過ごしでしょうか??

プレゼント交換などされましたか???

 

 

私は、父と母にセーターをプレゼントしました♪

「今年の冬は寒いから、これを着ればあったかいね」と、とても喜んでくれました。

 

 

 

さて本日は、「これはどのようなものですか?」とよくご質問いただきます「外戚事(がいせきじ)(かん)紹介

 

 

 

1225001.JPG 

 

 

「外戚事鑑」は、明代の第5代皇帝・宣徳(せんとく)(てい)が、宣徳元年(1426年)4月に作った歴代の外戚の事績を集めたものです。

 

外戚というのは、皇后の親戚のことで、

鑑というのは、「お手本」や「いましめ」といった意味です。

ということは、、、

歴代の皇后の親戚のエピソード集で、宣徳帝はこれを通して彼らに過去の人物の行いを学ばせようとしたということですね~

 

でも、なぜ外戚・・・???

中国王朝では、これまで何度も外戚による悪業に見舞われていたのです。

 

でも、なぜこの時期にエピソード集を作るまでに至ったの・・・???

当時の宣徳帝がどのような状況にあったのか調べてみると・・・

 

 

宣徳帝は、その即位に反対する叔父の漢王 (こうく)による反乱に頭を悩ませていたようなのです。

 

 

「外戚事鑑」は、皇族たちにそうした行動を慎むようにといういましめの意味を込めて作られたのかもしれませんね~

 

 

 

こちらの「外戚事鑑」は、他ではなかなかお目にかかれないものですので、是非東洋文庫にお越しくださいませ。ただ今は、「髙遵惠」のエピソードをご覧にいれております。このエピソードからはどんなメッセージが伝わってくるのか、皆さま想像ししながらお楽しみくださいね☆

そして、どのようなメッセージが伝わってきたのかお教えくださいね♪♪♪

 

 

先ほど、ここ本駒込では、雪が降っておりました!!

ホワイトクリスマスになった!!!!と、MA一同、心弾ませていました♪♪♪

とても寒いので、風邪などひかれませんようお気をつけくださいませ。

 

 

MA かおりん

めんたいこ

 

寒風吹きすさぶ中、皆さまどうお過ごしでしょうか?

本日はクリスマスイヴということで、ご家族やカップルでミュージアムにご来館して下さるお客様がたくさんいらっしゃいました!

 

かくいう私は、先週腹痛に襲われまして何じゃこりゃあああと悶絶していたら、尿管結石でした...(1年半ぶり三回目)

石をお医者さんにみせたら、「典型的なカルシウム性の石だね~」と言われました...

なんというお節介なクリスマスプレゼント...OTL

 

 

さて、ミュージアムでは展示替えを行いまして、昨日のブログでねこさんが紹介して下さった以外にも新しい展示品がたくさんございます。

 

が!今回私はもうすぐで展示期間が終わってしまう国宝『史記』と次回展示予定の国宝『文選集注』についてご案内したいと思います!

 

 

 

DSCF4953.JPG   DSCF4954.JPG

 

 

こちらの巻物には『史記』の秦本紀第五が書写されております。

『史記』自体は紀元前に司馬遷によって完成させられましたが、こちらの国宝『史記』は日本で1145年に書き写されたものです。

印刷技術が発達する前は、本は人々の手によって書き写され、脈々と受け継がれていったのですが、この国宝を前にするとそのような歴史のロマンが感じとれますね!

 

しかしこちらの国宝『史記』ですが、残念なことに1226日までの展示となっております(:_;)

明日はクリスマスですので、お出かけの際には是非東洋文庫ミュージアムに足を運んで、国宝『史記』を見納めてください(*^_^*)

 

 

そしてこの『史記』と入れ替わりで展示されるのが、

国宝『文選集注』でございます!

 

『文選集注』は「もんぜんしっちゅう」と読みます。「しゅうちゅう」ではないので注意です。漢籍にはこのように読み癖で、ちょっと変わった読み方をするものがあります。例えば『史記』の注釈書である『史記集解』も「しきしっかい」と読みます。

 

『文選』というのは中国南北朝時代の梁という国の昭明太子が編纂した、梁以前およそ一千年間の詩文をまとめたものです。そして、東洋文庫が所蔵する『文選集注』は平安中期に日本で書写されたものです。『文選』は平安時代に最も盛んに読まれました。

 

 

私は『文選』と聞くと、ある出来事が思い浮かびます...

 

この『文選』とその作者である昭明太子は高校の教科書にも出てくるのですが、友達がこの「昭明太子」を「あきらめんたいこ」と読んだのです。確かに読めるけど...めんたいこってなんだよ...

それ以来私の中では「『文選』=あきらめんたいこ」という謎の方程式が出来上がってしまったのです。

というわけである意味思い入れがあるので、私も展示を楽しみにしてます。

 

あ、ちなみに正しくは「しょうめいたいし」です!皆さまはお間違えなきよう...

 

 

ではではみなさま楽しいクリスマス&年末をお過ごしください!

 

 

MAいも野

祝日~★☆★

みなさん、こんにちは(^^

今日は、牧野主幹研究員による今月3回目のガイドツアーが

おこなわれました!!

 

DSCF4934.JPG

 

今日もたくさんのお客様に参加していただきまして、

ありがとうございました(*^_^*)

 

まだ、参加なされておらず、興味をお持ちの方は来週28日(水)1400

今年、最後のガイドツアーをおこないますのでぜひ参加されてみられてください★

リピーターも大歓迎です(・∀・)

 

話は変わりますが...モリソン書庫の展示品がいくつか変わりましたので

紹介したいとおもいます(^u^)

『死者の書』:チベット仏教の経典

 

DSCF4951.JPG

 

『花鳥風月』:江戸時代の手書きの絵本

 

DSCF4950.JPG

 

他にもたくさんございますので、ぜひ見に来てください★

 

それでは、楽しいクリスマスをお過ごしください♪

私は、今夜お家に帰ったらサンタさんにプレゼントのお願いをしてから

寝ようと思います(^<^)

 

MAねこ

 

 

聖なるガイドツアー(@_@;)

いよいよ年末の大イベントが近づいてきましたね・・・!!

天皇誕生日、クリスマス・イヴ、クリスマス この最強の三連休、

みなさんご予定は入っていますか?!

 

私、のの子は全日本フィギュアスケート選手権を全力で観戦するという、

大事な大事な予定が入っています(@°°@)アハ

常日頃からの早寝早起き、うがい手洗いのおかげで

超健康体でその日を迎えることができそうです(^ー^ ) フフフ・・・

 

 

予定がないよ~誰もどこにも誘ってくれないよ~(T_T)

 

クリスマス週間、外は危険がいっぱいなので、

           家の中にいます(ρ_;)ヒックヒック

 

という方、ちょっと待った!!

クリスマス・イヴ、クリスマスはしょうがないとしても

せめて、明日の天皇誕生日はお出かけしませんか???

 

クリスマスを忘れて、天皇陛下のお誕生日をお祝いするもよし!

クリスマス通り越して、お正月の買い出しをするもよし!!

 

でも、やはりМAとして一番にお勧めしたいのは

東洋文庫ミュージアムに遊びに来ていただくことですo(^o^o)(o^o^)o

 

しかも明日は 文庫員ガイドツアー第三弾 なのです!!!

しかもしかも、明日の解説を担当する文庫員は、

東洋文庫屈指の美声と噂の・・・ あの方(>w<)!

 

DSCF4918.JPG 

その美声は 東洋文庫のプラシド・ドミンゴとも、f分の1の揺らぎとも言われています・・・???

 

お楽しみに(*^m^*) ムフッ

ガイドツアーも大変充実したものとなっておりますので

お誘い合わせの上、ぜひお越しくださいませ♪

 

待ち合わせは、お馴染み一階モンスーンステップ下 14時~ です。

 

皆さまのお越しをお待ちしております♪ヘ(^^)(^^)

ではでは Happy Holyday!

 

MA のの子



皆さま こんばんは! MAムラです。突然ですが、悲しいお知らせです。

なんと、あのシャージャハーン様がついに展示替えになってしまいました・・・

あの麗しいお姿がもう見られない!!!!見られないのです!!!!

 

sya-.jpgのサムネール画像 

サービスショット!ラスト・シャー様です!!!この雄姿を目に焼き付けたい (_)

MAイチのシャー好きぴぴは、涙で前が見えずブログが書けないということなので、私が代筆しております。

 

そういえば、最近みんなはソワソワしていました。なぜなら、本日より

国指定重要文化財 天草本『ドチリーナ・キリシタン』が展示されているからです☆

 

ムラ ブログ.jpgのサムネール画像 

 16世紀末の安土桃山時代、キリスト教を布教しようとイエズス会の宣教師が多く日本に訪れました。その動きが特に盛んだったのが九州です。天草(熊本県)では、日本にはじめて輸入された西洋の活版印刷機を用いて多くの布教書が出され、これを「天草本」「切支丹版(きりしたんばん)などと呼ぶのだそうです。 

 さて、この本がなぜ貴重かというと、17世紀に入りキリスト教が江戸幕府によって弾圧されてしまったからです。切支丹版は今では世界に30点ほどしか残っていないのだそうです。それだけでも十分貴重な1冊といえますが、この「ドチリーナ キリシタン」は世界でもただ1点、加えて極めて保存状態も良いとのこと☆

すごいですね・・・そりゃあ、重要文化財になっちゃいますよ・・・◉◞◟◉)

そんなわけで、多くの方に待ち望まれながら、本日の公開となりました。しかし、その陰では愛しい人との突然の別れで、涙を流す人も・・・。ミュージアム、それは出会いと別れの場。。。

 

MA ムラ

皆様こんばんわ♪ ジェイです。

あれっ?今日は火曜日だからお休みじゃないの?と思った方、正解です!

ミュージアム自体はお休みですが、ちょっとした用事に寄ったので、せっかくだからと思いブログを書いてます☆

休館日の夜のミュージアムにいるのはちょっと新鮮ですね!!ドキドキ!

おとといもみゃもさんが宣伝しておりましたが、明日から展示される天草本『ドチリーナ・キリシタン』の準備が今日行われています!!どのように展示されるのか楽しみですね~わくわく♪

その他新たに展示される作品もありますので、皆様ぜひお越しください!!

MAジェイ

今年最後の〇〇

こんにちは、MAねえさんです。

本日、すてきな光景を見つけました♪

 

 

 

出勤途中の歩道にて・・・

銀杏がたくさん・・・☆

写真_2~1.JPG 

 

 

 

顔を上げると銀杏並木が

写真[1].JPG

(↑本郷通りにて)

 

  

ミュージアムに来てみると

まだ紅葉がたくさんありました。

 

 

写真_1~1.JPG

(↑知恵の小径にて)

 

写真[2].JPG 

実はこの奥にも大きな銀杏の木があり、とてもきれいです♪

 

 

クリスマスのイルミネーションに飽きた・・・

今年紅葉を観られなかった・・・

冬より秋の方が断然好きだ・・・

という方は是非♪

 

今日もミュージアムの時間はゆっくり流れています。

 

MAねえさん

実は声フェチなんです。

こんにちは!MAみゃもです(^^)

実は...月曜日から喉風邪の引いておりました(;△;)

火曜日は東洋文庫ミュージアムの忘年会だったにもかかわらず、熱でダウン...参加することできず...残念すぎます。

もう体調は良いのですが喉だけはまだガラガラで、

あまり声が出ない状態......

あぁ私の美声が...

 

k.jpg  yo.jpg  ブログ 1.jpg 美声???(怪訝

 

...すみません調子に乗りました。

 

 

クリスマス出勤にはいつもよりもイイ声でお客様をお迎えしたいです(キリッ

 

 

 

声と言えば!

 

金曜日にMAいも野さんが告知しました通り、1221(水)から

 

国指定重要文化財 天草本『ドチリーナ・キリシタン』

 

が展示されます(^u^)

それに伴い、新たなMPAG(館内自動音声ガイド)が流れることになりました!!

また新たなお声で皆さまを『ドチリーナ・キリシタン』の世界へご案内致しますので、乞うご期待!!!

 

 

 

最近本当に喉風邪が大流行しているみたいです。

私の身近にもゴホゴホ咳き込んでいる人が何人もいます...

しかも結構長引くみたいなので、皆様もくれぐれもご注意下さいませ!

 

 

 

MA みゃも

 

 

こんにちはジェイです。皆様お元気ですか?最近乾燥がすごいですね。

今月私の母の誕生日に花をプレゼントしたのですが、部屋の中があまりに乾燥していたので一日たらずで枯れてしまいました・・・静物画で花は虚栄を表すそうですが、やっぱりはかないものですね。

植物といえば、東洋文庫ミュージアムにも、あらゆる箇所に唐草模様のモチーフが見られます。さて、どこにあるでしょ~か?探検してみましょう!

建物の外装

 

DSCF4886.JPG

 

コンクリート打ちっぱなしのように見えますが、実はよくよく見ると浮彫があるんです!!

受付の台

 

 

DSCF4891.JPG

 

白い台の光でモチーフが浮き上がっています。夜見るとなお一層素敵です♪

この植物のモチーフは、実はある展示作品の中から生まれたデザインなんですよ!!それがこちらです。

『徒然草』

 

DSCF4892.JPG

『徒然草』は兼好法師による14世紀前半の随筆集です。この表紙・料紙に雲母(きら)模様が摺られており、先ほど紹介したミュージアムの装飾はこれがモチーフになったのですね。展示されている本は17世紀京都で活躍していた芸術家、本阿弥光悦によるもので、紙・活字・挿絵・装丁も光悦によるものだそうです。こだわってますね!!今でいうブックデザイナーでしょうか?それではその模様をもっと近くで見てみましょう!!

 

DSCF4893.JPG

銀色にキラキラ輝いています!!ちょっと注意しないと見逃してしまうかもしれませんね~。このキラキラしたものが(白雲母)と言われる鉱物を粉末にしたものだそうです。

皆さまもミュージアムにいらした際はぜひ建物の装飾を見てみて下さいね☆

 

MAジェイ

 

6階からいも

 先日大学で、1限の授業が終わったとき、眠い~と思いながら階段を下りていたところ6階から5階にかけて盛大に転げ落ちましたMAのいも野です。

 

 

かなりの物音をたてて落ちた上に、授業後で人がたくさんいたので、誰かが「大丈夫ですか?」と声をかけてくれるだろう、と期待して5秒ほど落ちたままの姿勢で待機しましたが、誰も声をかけてくれなかったので何事もなかったかのように立ち去りました...切ない...

 

1,2回転くらいしたのにどこにもケガがなかったのはよかったのですが、逆にはずかしかったです...あの周りの人たちの半笑い顔を私は忘れない...

 

 

―――――

 

さてさて、東洋文庫ミュージアムでは、

 1221日から国指定重要文化財 天草本『ドチリーナ・キリシタン』も展示いたします。

 

 

『ドチリーナ・キリシタン』が展示されるのは2階ですが、  車いすのお客様や、ベビーカー でお越しのお客様はMAにお声かけいただければ、エレベーターで2階までご案内いたします!

是非ご家族の皆さんでお越しください^^お待ちしております!

 

 

MA いも野

안녕하세요^о^アニョハセヨ~❤MAのコウです。

 

 

本日はオリエントホールに展示されております、「訓民正音」をご紹介します。

 

 

DSCF4838.JPG 

 

これは李氏朝鮮の国王世宗(1397-1450年)が制定した文字体系について解説した本です。

 

訓民正音とは「民に正しい音を訓ずる(教える)」という意味です。

 

朝鮮語は15世紀まで固有の文字を持たず、漢字を代用してきました。

 

国力の底上げを図るべく、世宗は学者に命じて「話し言葉」を音写する表音文字を開発させました。

これが今日用いられるハングルです。

 

 

ハングルは子音と母音の字母を組み合せて文字を構成する、世界の言語のなかでも珍しい文字体系ですね。

 

わたしも独学で勉強しているのですが、ハングルの文字体系はパズルのようでとても面白いです。

 

このような文字をゼロから作り出した世宗はすごく優秀で、ほかにも科学、音楽、軍事、政治とあらゆる分野で歴史に残る偉大な業績を数多く残したそうです。

 

 

そんな世宗大王が眠るお墓ってどんなところだろう・・・と思い、以前韓国へ行ったときに英陵を訪れてみました。

 

 

25601_101591836544853_100000821127107_43815_4402226_n.jpg

 

想像していた以上に、ものすごく広大できれいなお墓でした。

 

英陵には世宗大王の陵のほかにも、世界で初めて作られたといわれるからくり時計や則雨器などの科学・天文関係の模型がたくさん展示してあります。

 

ソウルから車で一時間ほどの場所で少し不便な場所にありますが、一度行ってみる価値はありますよ~!!

 

年始の行楽に、東洋文庫ミュージアムで訓民正音を見てから韓国英陵へ・・・なんて計画はどうでしょうか?(´).。.:*

 

 

 

ああ、英陵の写真を探すためにアルバムを見ていたらおなかがすいてきました・・・

 

 

25601_101591839878186_100000821127107_43816_525843_n.jpgのサムネール画像のサムネール画像明洞餃子のカルククス❤ふぉー❤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに世宗大王は一日中読書をするほどの好学家で、食事そっちのけで本を読んでいたという逸話もあるそうですよ。

 

ブログ 3.jpg{見習いましょうね、みなさん!

 

 

 

ブログ 2.jpg ブログ 1.jpgブログ4.jpg{おまえがなー❤

 

 

 

 

MA コウ

 

DSCF4834.JPG

  mura3.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像   おいおい、機嫌なおせよ

 

 

 mura2.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像だって・・・だってよ~・・・

 

  

 

ブログ 2.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像 ムラ あら、あなた方はミュージアム仲間のお二人。いったいどうし

たっていうのですか?    

 

mura3.jpgいや、コイツが、今日の展示ツアーに参加できなかったから、いじけているんだよ。

 

ブログ 2.jpgのサムネール画像

 

    あら、それは残念。。それでイジイジしてたんですか。

 

mura2.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像 俺としたことが・・・。これじゃあ葛飾北斎せんせいに顔向けできねえよ。。いったい、どんな感じだったんだい?

 

ブログ 2.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像 今日はあいにくの曇りだったんですが、それでも沢山の方が参加してくださいました☆

 

 

DSCF4827.JPG 

 

mura3.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像おや、なんだか賑やかだねえ。なんだか熱い視線を感じると思ったが、これだったんだねえ。 

 

ブログ 2.jpgのサムネール画像のサムネール画像 いやあ、あなた方はレプリカですから、どうでしょうか・・・ でも、確かに色々と質問ができてお客様も楽しそうでしたよ。

mura2.jpgのサムネール画像のサムネール画像 それだよ、俺も先生にどうしても聞きたいことがあったんだけどねえ。

ブログ 2.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像 それなら、ご安心ください。12月中はあと3回ツアーが計画されています。

mura3.jpgのサムネール画像のサムネール画像 それは豪勢だねえ。それなら、今度行こうや。ところで、お前は何を聞こうとしてたんだい?

mura2.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像 それは、俺たちがいつ「オリジナル」になるかってぇ事よ。

ブログ 2.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像 ・・・・。2012年にはお会いしたいですねえ。

 

*今日、来てくれたのは葛飾北斎「諸国滝廻り 東都葵が岡の滝」のお二人で

した。オリジナルの展示は2012年を予定しております。詳細が決まり次第また

ご報告いたしますね(._.)

さて、12月の展示ガイドツアーですが、予定は下記の通りです。

12月 18日(日)14:00

23日(金)14:00

28日(水)14:00

 

沢山の方のご参加をお待ちしています (●・´Å)

 

MA ムラ

 

 

 

大切な資料を守る

こんにちは、MAのマナベです。

 

本日、1413分頃に茨城県沖で震度3の地震がありましたね!所用でオリエントカフェの棟にいたわたしは、結構強く揺れを感じてびっくりしました。あわてて中庭越しにミュージアムの方をみると、お客様が何事もないように展示をご覧になっている...。

あれ?と思いながらも、心配しました。お客様にお怪我はないか?展示品は無事か?モリソン書庫のむき出しの本たちが悲惨なことになっているのでは...!?しかしミュージアムに戻って他のMAに尋ねてみると、「全然わからなかった!」と言っていました。

 以前にも地震があった時に、心配して下さったカフェの方からの連絡でMAが初めて気づいた、ということがあったそうです。東洋文庫ミュージアムの免震構造はばっちりですね!でないとモリソン書庫などが大変なことになってしまうわけですが...。

 

 

  morrison.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地震でも安全!!

 

 

 

大切な書籍を守るために、設備・スタッフともに尽くしております!

 

 

 

MA マナベ

 

こんにちは!MAみゃもです。

本日もとても良いお天気ですね~。

こんな日は窓際に腰かけて、紅茶でも飲みながら本を読みたいものです(●^^●)

 

 

「本」といえば、まだまだ印刷物が主流ですよね。

最近では「電子書籍」もありますが、私はどうしても印刷物から離れられません。

 

そんな私が本日紹介したいのは

『百万塔陀羅尼』です☆

 

hyakumantou1.JPG小さな塔(写真:奥)の中に、陀羅尼経という経典(写真:手前)を巻いて納めるようになっています。当ミュージアムで展示している小塔は、称徳天皇が内乱による死者を弔うために100万個作らせたという塔のうちの一つです。

 

この塔に納められている陀羅尼経、なんとなんと、現存する日本最古の印刷物なのです!!

 

さすがは東洋文庫ミュージアム!本のミュージアムと呼ばれるだけあって、日本最古の印刷物まで所蔵しているんですねー!

 

 

 

 

【☆15人目のアテンダント豆知識☆】

 

onepoint1smaller.jpg    そして現在、『百万塔陀羅尼』の展示ケースの上部にはイラスト入りの説明パネル(by MAみゃも)が設置されています! 称徳天皇が描かれていますが、あくまでも「想像図」ですよ!「想像図!」(笑)

 

hyakumantou2.JPG 「小塔と経典の関係性をわかりやすくして欲しい」

「小塔の中にどのように経典を納めていたのか知りたい」

というお客様の声から、この説明パネルは生まれました。

このパネルを見て、『百万塔陀羅尼』の理解を深めて頂ければ幸いです(^^

 

 

ではでは

今回はこれにて!

 

皆様お風邪などひかれぬよう、くれぐれもご自愛くださいませ。

 

 

 

MA みゃも

 

 

1210ブログ用高野.jpgいも野「今日はいい天気でしたね!私の出勤日はいつも雨なので(泣)ひさしぶりに晴れで嬉しかったです!」

 

 

koda.jpgのサムネール画像みゃも「でも最近本当に気温が低いですね~(><;)毎朝布団から出るのが辛くて辛くて...布団に吸収されてしまいたい...」

 

1210ブログ用小野瀬 - コピー.jpgジェイ「私も最近寝る時はババシャツが欠かせません。こんな寒い日は温かいスープが飲みたくなりますよね~。そんな時には!!ミュージアムに新しく入荷されたこの商品がお勧めですっ!!!」

 

 

10 004.JPG 

 

1210ブログ用小野瀬 - コピー.jpgのサムネール画像ジェイ「まさにスープを飲むのに打ってつけですね☆二色あって迷っちゃう~~」

 

tateno.jpgくったん「うふふ、ではこんな感じの食卓はいかがかな??|q^)(食いしん坊登場~)」

 

 

 

 

10 003.JPG 

 

tateno.jpgのサムネール画像くったん「蓮華とそろえて2種類のスープ、高台には、パン、漬物、胡麻和え。とか??」

 

 

1210ブログ用高野.jpgのサムネール画像いも野「パンに漬物ですか!?新たな世界が開けそうですね...。新たな、といえばこちらのキーホルダー!!」

 

 

 

10 002.JPG 

 

1210ブログ用高野.jpgのサムネール画像のサムネール画像いも野「台湾から来ました新商品です!なんとこちら、パズルになっていまして完成させると竜が描かれた球形のキーホルダーになっちゃうのです!まさにドラゴンボール!!MAにも大人気になっておりまして、私も今日勤務後に買う予定です!」

 

10 014.JPG ←完成図!

 

1210ブログ用小野瀬 - コピー.jpgのサムネール画像のサムネール画像ジェイ「私もキーホルダー欲しい!けど他にも欲しいものがたくさん!!こんなのもありますよっ!!」

 

 

 

10 007.JPG 

 

1210ブログ用小野瀬 - コピー.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像ジェイ「今流行のミニ!!縮小サイズ!!御花をちょっと生けたりすると素敵かも!お人形ごっこにも使えるかも!?」

 

 

koda.jpgのサムネール画像のサムネール画像みゃも「そしてそして!当ミュージアム伝説の(?!)商品!「皇帝詔曰ノート」です!!!好評につき、再入荷致しました♪」

 

 

 

10 001.JPG 

 

koda.jpgのサムネール画像のサムネール画像みゃも「こちらは台湾中央研究院のグッズで、ノートとして使える上に、図録として作品の写真を眺めることもできるんですよー!一石二鳥!MAいも野さんも購入した大人気商品です☆前回入荷した時はすぐになくなってしまったので、ショップで見かけましたら即購入!をおススメ致します☆☆」

 

1210ブログ用高野.jpgのサムネール画像いも野「皇帝の詔を模したノートで目立つこと間違いなしです!使いやすいので、もう一冊買っちゃおうかな!?」

 

 

 

1210ブログ用小野瀬 - コピー.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像ジェイ「まるでジャ●ネットのようでしたが、以上ミュージアムショップ情報でした♪」

 

 

 

土曜日MA一同☆

 

皆さまお久しぶりです☆MAのたむとねこでございます。

 

たむ:今日の朝は一段と冷えましたね。

ねこ:夜は初雪が降るんだって!

たむ:えっ!でももう晴れてますけど...

ねこ:今年のクリスマスはホワイトクリスマスだといいな(^J^)

たむ:そうですね。クリスマスといえば、もう12月も終わりですね。

ねこ:あっ!そういえば来年のカレンダーまだ買ってないや!

たむ:それは早く買わなきゃだめですよ!!

   今ならまだ東洋文庫オリジナルカレンダーが買えますよ!

ねこ:じゃあパパとママと友達の分も買わなきゃ!

ののこ:だめだめ~それじゃあ、私と、私のお父さんと、お母さんと、お兄ちゃんの分が無くなっちゃうじゃん!!!<(^´)>

たむ:そういう問題じゃなくて、お客様の分が無くなっちゃうでしょ!!

ねこ のやこ:・・・だってかわいいんだもん・・・(T_T)

たむ:確かにこんなにかわいい絵が入ってるもんね。

   このアゲハ蝶の絵とかすてき~(●^o^●)

 

 

9 014.JPG 

 

ねこ:ねこは花鳥風月の絵がお気に入りだよ(^^)

 

 

9 011.JPGのサムネール画像 

 

ののこ:私のお気に入りはヒマラヤの植物、江戸両国納涼之図、徒然草、ドチリーナ・キリシタンだよ~(^v^)

たむ:えっ・・・全部じゃん(^_^;)

いもの:というわけで、マルコ・ポーロで絶賛発売中です!よろしくお願いします!

 

 

 

9 019.JPG 

 

木曜メンバーからお知らせです!

皆さまのリクエストにお応えし、「文庫員ガイドツアー」を行う事となりました(*´∀`)

やった~☆ 私も楽しみにしておりました(*^^*)

しかし、初めての試みなので心配なことも多々・・・

そこで、今日はミュージアムの仲間に協力してもらい、シュミレーションをしてみることに致しました。

 

まず、集合場所ですが、1階展示室の階段「モンスーンステップ」横にお集まりください。あら、たくさんいらしてますね。

それではさっそく参りましょう。

DSCF4719.JPGのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お・・お客様!!!

*゚д゚*傘や銃器は資料を傷つけ、他のお客様にご迷惑がかかる恐れがあります。このような大きな荷物はロッカーもしくは受付にお預けください☆

 

 

 

さて、気を取り直しまして、展示解説のスタートです。*^∀^))

皆さん、真剣に聞いていらっしゃるご様子・・・

 

DSCF4723.JPG

しかし、固いです!!!みなさん、緊張していらっしゃるのでしょうか。そんな畏まられては、文庫員が緊張してしまいます。ミュージアムがオープンしてまだ間もないので、職員もドキドキしております。ですので、皆さんもリラックスして参加してください(>∀<●)

さて、ツアーに参加されるお客さま方は、初めてお会いする人がほとんどでしょう。出会いとは一期一会・・・もしかしたら素敵な出会いもあるかもしれません(●´艸`)

さて・・・先ほどの客さま方はどうでしょうか・・・

 

DSCF4717.JPG皆さんすっかり打ち解けているようです。固い握手が男の友情を感じさせますねえ。

こんな時には、ツアー終了後にオリエント・カフェで心行くまで語り合ってみてはいかがでしょうか。

 

 

DSCF4720.JPG

さて、最後になりますが、解説ツアーのおさらいです。

このツアーは東洋文庫の職員によるミュージアム入館者への無料解説ツアーです。

展示品の見どころを30分程度でご紹介します。

集合時刻になりましたら、一階オリエントホールのモンスーンステップ(階段)横にお集まりください。

 

12月の開催日時

14日(水)14時:斯波義信

18日(日)14時:岡崎礼奈

23日(金)14時:牧野元紀

28日(水)14時:藤代和卓

 

DSCF4722.JPG

モンスーンステップはこちらで~す

 

皆さまのご参加を、MA一同お待ちしております☆

 

MAムラ

みなさま、こんにちは!

いつの間にやら12月になっており、衝撃を受けました。MAぴぴです。

 

え、ついこのあいだ年明けたばっかりじゃないの...??

もー いーくつ 寝るとー お正月―...?

 

恐ろしい!恐ろしいです!

おせち!お雑煮!おこたでみかん!

 

今!ワタクシぴぴは、2011年の残された日々を懸命に生きようと固く心に決めました!!

 

 

 

さて、

そんなこんなでもうすぐクリスマスでございますね♪

みなさま、

クリスマスに向けて、何かしら準備しちゃったりしてるんじゃないですか?(*^^*)

 

 

実はね!

東洋文庫ミュージアムも例にもれず、クリスマスツリーなるものをドーーンと飾ってみたのです!!

 

 

 

゚・。++。・゚・。++。・゚・。++。・゚・。++。・゚・。++。・゚・。++。・゚・。++。・゚

 

★DSCF4712.JPG 

゚・。++。・゚・。++。・゚・。++。・゚・。++。・゚・。++。・゚・。++。・゚・。++。・゚

 

 

 

これがね、近くで見るとけっこー大きいのですよ☆

キラキラ光ってきれいです♪

やっぱりクリスマスツリーとか出すとウキウキ楽しい気分になりますね\(v)/☆

寒くてダダ下がりだったテンションもこれにて浮上間違いなしです!

 

 

 

六義園の紅葉もまだまだ見ごろが続きますし、

お散歩がてら東洋文庫ミュージアムに足を運んでいただけると嬉しいです。

 

 

 

ミュージアムショップに新商品も登場いたしましたので、近いうちにご紹介させて頂きますね★

本日はこれにて(^_^)/~

 

 

 

MA ぴぴ  ブログ4.jpg

皆さまこんにちは!MAのマナベです。

11月もミュージアムショップ「マルコ・ポーロ」の売上ランキングをご紹介いたします!

 

5位 しおり 全4

東洋文庫の歴史は1917年に岩崎久彌が購入したモリソン文庫に始まります。中華民国総統府顧問を務めていたジョージ・アーネスト・モリソンが収集したこの膨大な蔵書には、所蔵を示す「蔵書票」がひとつひとつにつけられていました。この蔵書票のデザインを取り入れて作られたしおりです。モリソンの故郷、オーストラリアにちなみ、カンガルーやオウム、エミューなどの動物たちが描かれていて、とてもかわいいですよ!

 

 

 

 

DSC02478-thumb-200x150-199.jpgのサムネール画像4位 ベトナムブックカバー 1000

 

 ベトナムの山岳地帯にすむ少数民族、ターイ族やチャム族の人々が手織りで作った布を使用したブックカバーです。生地は綿、一部製品で光沢のある表糸はシルクです。大きさは文庫本サイズと新書サイズの二種ご用意させて頂いております。赤や緑、紺など、カラフルなのにどこか落ち着いた雰囲気のこのブックカバーを、ぜひ素敵な読書の時間のお供にしてください!

 

 

 

 

 

 

                   第3位 「東洋文庫の名品」 2600

IMG_0006.JPGのサムネール画像 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0003.JPGのサムネール画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0002.JPGのサムネール画像第2位 「時空をこえる本の旅 50選」 1000円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1位 ポストカード(単品) 全8種 100

 

 

 

 

上位三位は先月と同じ顔触れがランクイン!

 

 

 

 

 

MAのおすすめ☆

maus-pad.JPGマウスパッド 650

 

 東洋文庫のロゴが入ったマウスパッド。実は革製品の製造工程でできた破片を粉砕して固めた、リサイクルレザーなんです!エコですね。皆さんのデスクワークのおそばに東洋文庫。いかがですか?

 

 まだまだ新商品が登場するかも!?これからもマルコ・ポーロをよろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

 

MA マナベ

師走に入り、いよいよ冬という感じですね~

皆さまいかがお過ごしですか?

私はこの季節、とっっても楽しみにしていることがあります。

それは・・・・・フィギュアスケートです!!ヽ(^o^)丿

今まさにシーズン本番ですよね!

来週のGPファイナル見逃せないですよねっ!!

と、MAのみんなにしつこく言って苦笑いをされたりしてます・・・(_;)

でも、大好きなので、やめませんw

 

フィギュアスケートでは、色々な選手が頻繁に使う「定番曲」的なものがあります。

例えば、「ロミオとジュリエット」「トゥーランドット」など。

「トゥーランドット」は、荒川静香さんが

トリノオリンピックで金メダルをとった際に使用していた曲なので、

日本人なら誰もが知っていますよね!

 

そんな数ある定番曲の中で、のの子的に、さらに東洋文庫的にも注目すべき曲が

「シェヘラザード」です.+:(´ω`*).+:

 

この曲は錚々たるメンバーが使用してきた曲なのです!

安藤美姫!!

キム・ヨナ!!!

ミシェル・クワン!!!!

伊藤みどり!!!!!

エヴァン・ライサチェック!!!!!!!!(w)ドヤ!(敬称略)

 

「シェヘラザード」はロシア国民楽派5人組の一人である

リムスキー・コルサコフが作曲した彼の代表作です。

そして、アラブ民族の民間伝承の集大成である

「アラビアン・ナイト」を題材とした音楽なのです!!

「アラビアン・ナイト」と言えば、

先月26日のジェイさんのブログでも紹介されていましたが、

東洋文庫ミュージアムのオリエントホールで展示されています。

 

あらび.JPG(ここら辺が東洋文庫的に。。。)

 

今季は、浅田真央選手がショートプログラムで使用しています!!!(●^o^●)

もうほんとに、あの神秘的な曲調と、青い衣装と、真央選手の優雅さと・・・ハァ~ン

テレビを見ながらうっとりしています****

久しぶりにGPファイナルまで出場できたので

演技を拝見できる回数が増えて、嬉しい限りです(^O^)

 

もちろん、東洋文庫フリークの皆さんなら

「シェヘラザード」で演技をする浅田真央選手を応援しちゃいますよね!

観戦しながら、東洋文庫ミュージアムのことも、ちらっと思い出してくださいね☆

 

のの子は、健康体で真剣にGPファイナルを観戦するために

今から早寝早起き、うがい手洗いを徹底したいと思います!

皆さまもお風邪など召されませぬようお気をつけ下さい(^o^)丿バイナラです

 

MAのの子

 

 

アルプス一万尺♪

 先週ぶりのジェイです。今日の午前中は滝のように雨が降り、ムセイオンの泉がまるで葛飾北斎の浮世絵「美濃の国養老の滝」のようでしたが、午後になって晴れてきました!よかった~!

 

 今日は私もMAの中で流行しているチャットブログにしようかと思いましたが(楽しそう・・・)、今回も展示されている作品のご紹介をさせて頂きます!!

 

 今回注目するのはディスカバリー・ルーム入って左にあります『ペリー久里浜上陸図』です!

 

 

 

ペリー.jpg ペリーといえば黒船来航ですが、1853年7月8日にペリーは東インド艦隊を率いて浦賀(今の横須賀付近)に到着しました。この絵巻は久里浜に上陸したアメリカの兵隊が幕府が設置した応接所に向かう様子を描いたものです。

 これが良く見るとまるで絵日記のようで(失礼・・・)とっても面白いんですよ~。写真は一部になりますが、クローズアップして見てみましょう!

 

 

ぺりー3.jpg

 

 この図はアメリカ兵が列になっている図ですね。赤い服がペリーだそうです。全身赤でお洒落さん!旗は米国旗だと思いますが、青と星の部分がありませんね~。

 

 

 

ペリー.jpg

 

 上の図は兵の被っていた帽子でしょうか?色んな帽子がありますね。私が気になるのは「同」の帽子です。赤くてトゲトゲしていますね。

ペリー (3).jpg

 

この図は楽器隊が持っていた楽器の絵ですね。トランペットがまるでびいどろのようです。全身金色ですし、当時の日本人は初めて見てさぞびっくりしたことでしょう。

 

 そうそう、この時行進曲として「アルプス一万尺」のメロディが演奏されたそうです。アメリカでは"Yankee Doodle"と言われております。独立戦争時の愛国歌だったそうですよ!

 

MAジェイ

台湾へ行ってきました!

今週から一気に寒くなって、朝起きるのが辛いいも野です。こたつと合体したい季節になってきましたね。

実は先週、お休みをいただいていたのですが、その間に台湾へいってきました。

いつも展示品の紹介などでしたので、東洋に関わるお話として今回はその時のことをお話したいと思います!

 

 

 

台湾に行った大きな理由は、国立故宮博物院に絵画作品を見に行くためでした。私は中国宋代の歴史と絵画に関心があり勉強をしているのですが、今回故宮博物院ではその宋代の絵画が多く出展されるということで居ても立ってもいられず台湾に飛び立ったというわけなのです。

 

 

台湾には4日間滞在したのですが、2日目と3日目の計2回故宮博物院に行きました。書画が展示されているのは2階なのですが、何故かこの階はあまり人気がなく、ツアー客の方が来てもサーッと通り過ぎてしまうんです...。逆に人気があるのは、象牙の工芸や青銅器などがおいてある3階でいつも人で賑わっています。中国の絵画が好きな身にしてはなんとも複雑な気持ちになりますが、逆にいえば作品にかぶりついてじっくり見られる!のでそんな悪いことでもありません。

 

 

さて、開館と同時についた私はもちろん迷わず、2階にダッシュしました。そこで迎えてくれたのは、いままで図録の中でしか見たことがなかった名画たちでした!中でも私が釘付けになってしまったのは北宋神宗朝で活躍した画家である崔白(さいはく)の「双喜図(そうきず)」です。

 

 

 

001.JPG 

 (「双喜図」国立故宮博物院蔵、

『故宮書畫菁華特輯』<国立故宮博物院、1996年>から引用)

 

かなり長い時間突っ立ってこの絵を見ていたのですが、いつまで見ていても本当に飽きませんでした。

繊細なウサギの描写とそれと対照的な大胆な土坡の表現が、まず目をひきます。ウサギの後ろには特に何も描かれていないのですが、不思議と無限の奥行を感じさせます。葉をみると風が左から右へ吹いていることが分かるのですが、私がこの絵から感じとったのは画面に満たされた空気感でした。

その時ふと思い出されたのは同時代の画家である郭煕(かくき)の「早春図(そうしゅんず)」です。

 

002.JPGのサムネール画像のサムネール画像

 

 

(「早春図」国立故宮博物館蔵、

『故宮書畫菁華特輯』<国立故宮博物院、1996年>から引用)

 

 

「早春図」も名画の誉れが高い作品で、同時代の他の作品と比べて不思議な感じを抱かせる山水画です。

この「双喜図」は花鳥画に分類され、「早春図」は山水画に分類されますが、そのような枠組みを超えて両者はこの空気感の表現という点で共通しているのではないかと思ったのです。やはり同時代に同じ宮廷で活躍していた画家同士、分野の垣根を越えた影響があったのでは?と思うと非常におもしろいなと感じました。私はどっちの絵もとても好きなのですが、私はこの目に見えない画中の空気に奥深さを感じているからなのかもしれません。 

 

その他にも生の作品を目の前にして図録では分からないことにたくさん気づけたり考えさせられたりして本当に勉強になりました!やっぱり絵画は本物を見なければだめだなあと反省しました。もっともっと勉強していきたいと思います!

 

 

本物といえば東洋文庫も美しい挿絵が入った本を多く所蔵しております。例えばこの「外戚事鑑」!

 

これ.JPG

 

 

この本は中国の明代の本で挿絵がとても色鮮やかに残っております。前にも一度ご紹介いたしましたが、実は以前と展示されているページが変わりましたので一度見たよという方でもまた楽しめますよ!

本の挿絵といえども、どれも立派な美術作品であり、本物をじっくり見ると図録では見えなかったものが見えるかも!?台湾までは遠くていけないよ~という方も東洋文庫で是非本物の作品の鑑賞を楽しんでください!

 

MAいも野

名言or迷言。。。

みなさん12月です。今年も残すところあと1カ月!!!

新年へ向けての準備が忙しいところではありますが、ミュージアムでほっと一息つかれてみてはどうでしょうか(*^_^*)

 

 話は変わりますが、本日は「流行語大賞」の発表日です。今年も様々な言葉が出そろいました☆ 私は「どや顔」がお気に入りなのですが、受賞しましたかねえ・・・

しかし、流行語とはいつか廃れるもの・・・ 来年あたりには「そんな言葉もあったね~」みたいな事になっているんです!!「どや顔って何??」みたいなことになっているんです(_)!! やはり、流行に流されない、先人の知恵がつまった「名言」に勝るものはございません。そんな私がご紹介したいのは、こちらのパネルたち!

 

DSC08540.JPG

 

東洋文庫には、ミュージアムとカフェをつなぐ「知恵の小径」と、駐車場の路それぞれに各国の名言が刻まれたこのようなパネルがございます。見たこともない文字で書かれておりますが、原語の下には日本語訳もございますのでご安心ください(^_-)☆ モチロン、珍しい文字を眺めるだけでも楽しめます(._.) 私が好きな文字は「ナシ語(中国西南部)」。

 

 

DSCF4686 1.jpg

  ⇓ 拡大 

DSCF4687 1.jpg 

生えてる!?頭に何か生えてる!!!?(_;)うっかり動揺してしまいましたが、日本語訳を見てみると・・・

 

「人生に学び終わりなし、月日を無為に送ることなかれ」

 

う~ん、いいこと言ってるなあ・・・ 文字と言葉のギャップに感服です。もう一つ、ラフ語の名言がこちら

 

「雨の日には小屋を建てるな」

 

一見、何を言っているかわかりませんが、つまりはこういう事らしいです。

 

「権力者には逆らうな」

 

さすが先人はわかっていらっしゃる(=_=)

 

さて最後になりますが、木曜メンバーで、私たちにぴったりな名言を考えてみました。それがこちら・・・

 

UMAにあらずんば、MAにあらず」

 

 UMAとは「未確認生物」を指すのですが、「うかれた ミュージアム アテンダント」である私たちも、UMAのように11人個性的です。この言葉も流行語のように消えていくのでしょうか、それとも名言として語り継がれていくの・・・か?

 

MA ムラ