アリから学んだ1つの真実



本日はショッキングなことをお伝えしなければなりません。
でもまず皆さんに少し打ち明けてほしいことがあるのです。
「自分は社会の役に立っている」そう考えている人は手を挙げてもらえますか??


中々挙がらないですね。それって謙遜?僻み??
いいえ、もしかしたら真実かもしれません。




「働きアリの法則」という言葉を聞いたことがある人はいますか。
そうです。庭の隅でせっせと食べ物を運ぶあのアリです。
「働きもの」というイメージが強い生き物ですが、実は3つの行動パターンに分類できます。


例えば100匹のアリがいるとします。そのうち良く働くアリは20匹。いわゆる先鋭集団と言えます。
それじゃあ残りは何をしているのか。100匹中の60匹、そうほとんどのアリはそこそこ働く、
いわゆる「普通」のアリです。何だか親しみを感じませんか??


(笑)

そして最も重要なこと。それは残り20匹の動向です。
彼らは何もしません。外から食事を運ぶこともしなければ、自分たちの巣を管理したりもしない。
全く働かないアリたち。それが全体の2割にも及ぶのです。


では仮に、このアリたちを解雇したとしましょう。何もしなければ
養う価値はないですよね?それよりも「とても働くアリ」を、各巣穴から20匹
ヘッドハンティングして、新しい巣を作ればどうでしょう。
より効率的よく、生物の繁栄を享受できるのではないでしょうか。



さて、感の鋭い方はもうお気づきですね。この案は全くの失敗です。なぜなら
彼らを100匹集めたら、そのうちの60匹は「普通」に、そして20匹は「何もしなく」なるのですから。
これが働きアリの法則です。


実はこの法則は人間社会にも当てはまります。つまり我々の社会においても
全く何もしない人間が2割は現れるのです。



私は既にいい大人です。お酒も合法で飲めますし、選挙にも行けます。
でも未だにふらふらとしていて、人の目には「働かないアリ」に
見えることでしょう。でもそれは「悪」なのでしょうか。




断言します。私は「必要悪」だと。
例えアリであっても集団生活を営めば必ず生まれる存在です。
そう思い至ってから私の人生は逆転しました。暗闇から光が生まれ出た感覚です。


私以外の2割の働かないアリの皆さん、どうか胸をはって下さい。
私たちの存在は無意味ではありません。存在自体が社会のバランスを保っているのです。
今日はそのことを伝えたくてきました。

有難うございました。


(拍手)


という、「TED」(注1)の会場で延々とスピーチする夢を見ました。
ちょっと泣きたくなりました。早く社会の役に立ちたいものです。


注1 TED(Technology Entertainment Design)とは、アメリカのカリフォルニア州ロングビーチ
(過去にはモントレー)で年一回、大規模な世界的講演会を主催しているグループのこと。
TEDが主催している講演会は、上のようなどうでも良い内容ではなく、様々な分野の人がめっちゃ良い話をします。
オススメです。


最近のブログ記事