花のはなし



早いもので四月も下旬に…リクルートです!

お隣の六義園ではツツジ各種がだんだんと咲き始めております。

郷里の方ではこれからが桜の見頃を迎えるので、いまは山野草が開花期を迎えており、

福寿草が裏庭一面に咲き誇っていました。

時たま持ってこうとする人が現れるので、そのせめぎあいが隔年ぐらいで季節の風物詩の

一つとなっております。

カタクリの花は数年前に地方自治体指定の天然記念物である、ギフチョウ、ヒメギフチョウの

飛来地にするために植え、今年は飛来を確認することが出来ました。

もう少しすると表庭のフジバカマが咲き始め、これには渡りをする蝶であるアサギマダラが

飛来します。さながら年間を通してちょっとしたバタフライガーデンとなっておりますが、

蝶の幼虫が食べる食草なども野草だけあってかなり根を張り、最近は増殖しつつあります。

何もなかったら自然科学で身を立てようと思っていたので、今の自らの境遇に何とも不思議な感じがし、

また岩崎久彌さんも自然科学に造詣が深かったようで、

何とも引き寄せられたような、そんなような感慨を覚えます。


最近のブログ記事