【アカデミア】講座開講(対面講座)のご案内
東洋文庫アカデミアでは、現在下記講座の申し込みを受け付けています。
詳細および申込手順について講座のURLをご確認の上、ぜひお早めにお申し込みください。
○講座名:ヲコト点で読む漢文―国宝『史記』秦本紀を読む(対面講座・全3回)
○講師:清水信子(しみずのぶこ)
東洋文庫研究員、二松学舎大学非常勤講師。和漢書誌学、日本漢学史、日本医学史。
○日程:2023年7月27日(木)、8月3日(木)、8月10日(木) 各回17:00-18:30
○場所:東洋文庫2階講演室
○講座詳細・申込ページ:
https://toyo-bunko-academia-20230701.peatix.com/
★申込締切:7月26日(初回開催日前日)の17時まで(期限前でも、定員〔25名〕に達し次第、申込を締め切ることがあります。)
ヲコト点とは、平安時代初期に奈良の学僧たちによって漢文を日本語として読むために考案された符号で、漢字の四隅、中央などに書入れられたものです。本講座では、はじめに日本における漢字、漢学、漢文の歴史をふりかえり、次にヲコト点による読み方を理解し、続いて、東洋文庫所蔵で現在ミュージアムに展示中のヲコト点が付された国宝『史記』秦本紀を、その点にそって読んでいきます。